ライフスタイルがスピーディなものに進化していく最中、手元の道具一つひとつがよりスムーズに機能することが求められています。こんな時代にピッタリのコンパクト財布がmachi-yaに登場しました。「slim BRIDLE」はサイズ面、設計面において、従来の財布の常識を覆すプロダクトです。
現代のスピード感を体現したような、高速な使用感のこの財布は、極限までコンパクトさを追求したうえ収納性も諦めてはいません。「slim BRIDLE」の特長について、より詳しく見ていきましょう。
厚み15mmの奇跡

その名にある“スリムさ”にまず目が行く「slim BRIDLE」。収納してもわずか15mmの厚みをキープしてくれます。ポケット収納派の方でも扱いやすいはず。
さらにはサイズに関しても、コンパクト財布の中でも最小クラス。92 × 92mmの財布は、小さすぎてカードケースと見分けがつかないほどです。にもかかわらず、カード7枚、お札11枚、小銭15枚がしっかり収まって、キャッシュレス時代に十分な容量を備えています。
財布の設計を再発明

見た目の小ささと容量を聞くと、収納スペースの配置がどうなっているのかがとても気になる「slim BRIDLE」。実際にオープンしてみると、納得するとともに良い意味で予想を裏切られるユニークな設計が目にできます。
小銭入れがなんとトップに配置され、その下にカードホルダー、そしてお札入れが最も手前にくる仕組みになっています。この斬新なポジションのおかげで、小銭、カード、お札のすべてに瞬発的なアクセスが可能に。取り出す対象ごとに財布の向きを変えなくてもいいので、使用感もシンプルなんです。

小銭入れをジッパーで開け閉めするタイプやフラップで蓋をするタイプに比べ、出し入れの手数が少なくて済むのは革命的。

さらには、カードが扇形に展開できるうえに、挿し込みもスムーズにいくのが嬉しいです。
財布をパッと開ければ、それぞれが何枚入っているのかが直感的に把握しやすいのも「slim BRIDLE」の優れいてるポイント。財布の再発明とはまさにこのことです。
誰もが高揚する美しさ

目から鱗な設計にも驚かされる「slim BRIDLE」ですが、この財布の真骨頂はその素材とデザインにあります。美しくも実用的な「slim BRIDLE」をシンボリックに印象付けるのは、財布表面に配された高品質なブライドルレザーです。一見するだけで心が鷲掴みされる素材の質感だけでも、この財布を選ぶ動機として十分でしょう。

一般的には手が抜かれがちな財布の内側素材も、「slim BRIDLE」は全力を投入します。なめらかなイタリアのオイルレザーは、見た目の美しさのみならず、お札が引っ掛かりにくい点で実用的。さらにはポケット内側に配された国産ヤギ革が見た目のアクセントとして働き、財布を開けたときにこそ、プロダクトの高品質さが体感できるはずです。
小さなボディに隙なく盛り込まれた心配りには脱帽。「slim BRIDLE」のさらなる魅力を探索したい方は、以下のWebページを訪れてみてください。
>>たくさん入れても薄くて小さい。使いやすさを追求した財布slim BRIDLE
Image: usfl
Source: machi-ya