災害時に特に必要になるのはお水ですが、みなさん備蓄は十分ですか? 農林水産省は1人1日3L、最低3日分の水の準備を推奨していますが、この量を自宅に常備するのはかなり大変です。

machi-yaに新たに登場した「RIPURI」はこれ1つで水の備えが完了する画期的なアイテム。大量の水を買わなくても、一瞬で清潔な飲み水を作ってくれるんですよ。

飲み水を作るとは一体どういうことなのか? 気になる「RIPURI」についてご紹介していきます。

強力浄水フィルターが不用物をろ過

Image: SunSunkd
Image: SunSunkd

非常時に大活躍間違いなしの「RIPURI」の正体は、専用の浄水フィルターがついた高性能浄水ボトルです。

ボトルの中には特許取得済みの高性能フィルターが入っており、このフィルターが水をろ過してくれます。フィルターは「クラシック」と「プロ」の2種。

池や川の水を飲み水に変える場合は「プロ」のフィルターを使用すると、水中のウイルスやバクテリア、水銀などの重金属を99.9%除去してくれます。

Image: SunSunkd
Image: SunSunkd

1つのフィルターで作れる水の量は、なんと100リットル

これ1本あれば、非常時のお水の備蓄は不要になりそうです。スペースや労力の節約にもなると考えると、タイパ、コスパ共にかなり優秀なアイテムなのではないでしょうか。

日常生活でも大活躍

Image: SunSunkd
Image: SunSunkd

「RIPURI」の活躍の場は、災害時だけではありません。「クラシック」のフィルターを使用すれば、水道水のえぐみの原因を取り除き、お水をより美味しくしてくれますよ。

保冷・保温機能もついているので水筒として日頃からもち歩くにも十分です。普段使いも兼ねて浄水ボトルを備えておくと、いざというときに重宝しそうですね。

プロジェクトページでは「RIPURI」のさらに詳しい情報を掲載しています。ぜひ下記のリンクから覗いてみてくださいね。

>>『1ヶ月分の飲み水』がフィルター1個で作れる!池や川の汚水も一瞬で飲み水に!

Image: SunSunkd

Source: machi-ya