カードケースぐらいの容量で十分な時代かも。
クレジットカードに加え、QRや非接触決済の普及も進んだ昨今、お財布を出す機会も減りましたよね。もちろん現金が必要な場合もありますが、この際、必要最低限にしてみても意外と困らないんじゃないでしょうか?
姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中の「REQFUL」も見た目はカーボンまたはアルミ製のクールなカードケースながら、紙幣やコインスロットまで備えたお財布となっており、完全キャッシュレスに一歩近づけるかもな製品。
お得な先行販売の終了が迫っていたので、最後にあらためてチェックしておきましょう!
ミニマルながらコイン収納も搭載

あらためて「REQFUL」のデザインを見てみると、カードケースのような見た目ですが、

最低限ではあるものの紙幣や小銭の収納もミニマルウォレット。
重箱のような形状になっており、硬貨を2枚重ねられる程度の深さを確保しているとのこと。入れ方にもよりますが最大15枚まで収納できるようですよ。

メインとなるカード収納は約15枚まで(推奨8枚程度)、紙幣は約10枚ほど収納可能とのこと。
日頃の決済は基本スマホやクレカで、念の為多少の現金を持ち歩くという方には必要十分な容量かもしれませんね。
アクセスは良好
それぞれの収納法を解説した動画がこちら。
紙幣はむき出しというデメリットはあるものの、この手の財布を使う場合にはカード等が使えない場合の緊急用なので、マネークリップのような感覚で使えれば十分そう。

カードは切り欠きから押し出すことで一覧性が高くなるかたち。支払い時でももたつかずに必要なカードが取り出せそうですよ。

小銭に関しては実際に使ってみないと言及はできませんが、引き出しのようにスライドするタイプ。
こちらもキャッシュレス対応していない場合に限られるので、大きな問題はなさそうな印象ですね。
.jpg?w=800)
ほぼカードサイズなため、ポケットに入れてもシルエットを崩しにくいのが特長。
メイン用途だと不安な場合は、レジャーやイベント用のサブウォレットとして利用するのもいいかもしれませんね!
こだわり素材でキメる

「REQFUL」のレギュラーラインはアルミ製となっておりカラーは4色展開です。
落ち着いた質感のピュアブラックとアッシュグレイとに加え、楽しいレジャーシーンの気持ちを反映したような明るめのシャンパンゴールドとマリーゴールドがラインナップ。

さらに、やや値段はアップしますが、プレミアム感のあるカーボン素材タイプも用意されています。
革製のミニマルウォレットもいいですが、ソリッドで硬派なアルミやカーボン製ケースでひと味違う印象を与えるのもギャップがあっていいかもしれませんね!
紙幣やコインも収納できるミニマルウォレット「REQFUL」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにてキャンペーンを実施中。
執筆時点ではアルミタイプが27%OFFの9,500円(税・送料込み)から、カーボンタイプが30%OFFの12,900円(税・送料込み)からオーダー可能でした。
お得なキャンペーンの終了が迫っているので気になった方は下のリンクから詳細をチェックしてみてくださいね!