2023年5月2日の記事を再掲載しています。


ストレス解消にもってこいのサンドバッグを、家庭でも取り扱いやすくしたのがmachi-yaでプロジェクトを展開する「ホームパンチングシステム」です。

場所を取らず設置が簡単、打撃音も静かとの文句なしの手軽さを実現したプロダクトをお借りしてみることに。「ホームパンチングシステム」の魅力が存分に体験できたので、打ち応えも含めた使用感お伝えしていきます。

6層のEPEフォームが衝撃と打撃音を吸収してくれる

Photo: 山田洋路
Photo: 山田洋路

パッドとグローブ、設置用のバーがセットになった「ホームパンチングシステム」。

特長的なのは衝撃を吸収するフォームから成る静音設計パッドです。厚み7cmもの重厚なパッド内部には6層のEPEフォーム(発泡ポリエチレン)が含まれ、パンチしたときの衝撃と打撃音を吸収してくれます。

触った感触はサンドバッグに比べるとソフトで、思い切りパンチしても拳や手首の負担が少なそうです。

Photo: 山田洋路
Photo: 山田洋路

バーを2本設置し、パッドを吊り下げることでパンチング環境を構築する仕組み。

デフォルトで70cm長のバーは、ビョ~ンと95cmまで伸びて長さ調整できるので、部屋の出入口やクローゼットなど設置場所を選びません

常時設置しておきたいときには脱衣所や廊下の端なども利用できそう。今回は、部屋の出入口に設置していきます。

1分でパンチングの準備が完了

Photo: 山田洋路
Photo: 山田洋路

バーを設置したときの安定感がどんなものかと考えていましたが、端に付いた滑り止めゴムと微調整機構によりしっかりと固定できました。

Photo: 山田洋路
Photo: 山田洋路

2本のバーの間隔は少し広めにすると、良い感じにパッドにテンションがかかります。

出入口への設置だと、頻繁に取り付け・撤収が必要になりますが、慣れれば1分ほどでセットアップできるので苦になりません。

もちろん通路以外の場所に設置すれば、すぐにパンチングが始められます。

スキマ時間にボクササイズできる

Photo: 山田洋路
Photo: 山田洋路

さっそくグローブをはめてパンチングしてみました。設置が手軽な割にパンチングの手応えもしっかりな印象。ゴムとパッドが衝撃を吸収してくれますが、程よい反発力もあって爽快です。

運動不足を解消すべくスキマ時間にボクササイズするのに最適。なにより音が静かなので、夜間にも心置きなく使用できるのが良いです。

Photo: 山田洋路
Photo: 山田洋路

思いのほかパンチングに没頭してしまいましたが、滑り止めゴムが衝撃を吸収してくれたおかげでバーを設置していたポイントは無傷。これなら賃貸でも安心できます。

Photo: 山田洋路
Photo: 山田洋路

運動がそのままストレス解消につながるので、筋トレやランニングが長続きしない方にもピッタリ。

落ち込んだときやむしゃくしゃしたときも、「ホームパンチングシステム」があれば前向きな気分が保てそうです。

こんな運動器具が欲しかったという方も多いはず。以下のWebページで「ホームパンチングシステム」の詳細をチェックしてみてください。

>>【自宅で本格ボクササイズ】全力パンチでストレス発散!取付簡単・パンチングシステム

Photo: 山田洋路

Source: machi-ya