iPhone 15シリーズじゃなくてもUSB-C 1本で充電OK!
ついにLightningとサヨナラできる選択肢が出てきましたが、まだ旧モデルで十分という方も多いですよね。そこで今回は、iPhone 14以前の機種でもLightningフリーになれる充電器「P1-Pro」をご紹介します。
折りたたみでコンパクトになりながらも、iPhone・Apple Watch・AirPodsの3台を同時に充電できるのが特長なんですよ。
実際に筆者が試したレポートと合わせて、おトクなキャンペーン情報もあるので是非最後までチェックしてみてください!
脱Lightningを助けてくれる充電器

改めて「P1-Pro」の概要をお伝えすると、動画のようにスタンドにもなれる折り畳み式の充電器です。
同時に使われている方も多い、iPhone・AirPods・Apple Watchの3台をUSB-C 1本で充電できるのが特長。冒頭の繰り返しになりますが、iPhone 15でなくても脱Lightningが可能になります!

一番下のポートは控えめな5W給電のため主にAirPods用ですが、Qi対応で他のスマホやワイヤレスイヤホンも充電可能。

MagSafeポートはケース有りでも利用可能ですが、推奨のケース厚は3mm以下とのこと。厚めのケースを使っている方は事前に調べておきましょう。
Appleデバイスと親和性の高いデザイン

折り畳むと手のひらに乗るくらいのコンパクトさ。アルミ製ボディのため、重量は約200gありますが重厚でしっかりとした印象。

カラーもスペースグレイとシルバーの2色あり、iPhoneやMacBookに通じる質感でApple製品との親和性は高いと思います。
スタンドとしてもけっこう優秀

3デバイスを同時充電してみたところがこちら。
MagSafe対応のスマホ用ポートの出力は最大15W(iPhone利用時は7.5W給電)。 MagSafe対応ケースなどを使えばAndoroidでも利用が可能です。

ヒンジ部分もしっかりしてスマホの重さに負けません。角度の調整もしやすいスタンドとして十分に使えました。

もちろん横向き設置もOK! チャットやビデオ通話をスマホで対応すれば、ノートPCの作業環境も快適になりますね。
レンズと干渉しない工夫も

「P1 Pro」のMagSafeポートは数ミリ突出させた形状になっており、近年大型化するカメラレンズに干渉しない設計なのも工夫が光るポイントですね。
USB-C ケーブル1本でApple三種の神器をまとめてワイヤレス充電できる「P1-Pro」は現在、クラウドファンディングサイトmach-yaにて先行販売を実施中。
執筆時点では一般販売予定価格から35%OFFの10,400円(税・送料込み)からオーダー可能でした!
Apple製品は大好きだけど脱Lightningしたい方はきっと役立つ充電器なので、ぜひ下のリンクから詳細をチェックしてみてください!
>> 【充電の革命】スマートライフの味方、超コンパクトワイヤレス 3in1 充電器
Photo: Haruki Matsumoto
Source: machi-ya