世界情勢などからあらゆる製品が値上がりしつつありますよね。
特に日用品や食品は毎日のことなので影響も大きいため、フードロスなどの無駄はどんどん省いていきたいところ。
そんな際に役立ちそうなのが手軽に真空保存できるフードコンテナ「NoaBox SQ」。機械も使わず手動で手軽に扱えるのがポイントだそう。
料理の下味付けなどにも活用できるようなので、お得な先行販売終了前に改めてチェックしておきましょう。
手動だけど手軽に真空保存

「NoaBox SQ」は一見するとシンプルなフードコンテナですが、真空保存が可能なアイテムです。
食品は空気中の湿度や微生物などによって酸化や腐敗が進むため、その原因を取り除くことで長く保存できるのだとか。

小型の電動ポンプを使う製品も存在しますが「NoaBox SQ」は蓋にポンプが内蔵されています。
動画のようにパタパタと交互に押すだけで真空状態にすることができるそう。

ビニールバッグタイプだと食材が圧迫されて少し潰れることもありますが、コンテナであれば食材の形もキープしやすいですね。

またビニールバッグは使い捨てになる場合もありますが、「NoaBox SQ」は洗って繰り返し使えるため長く使えば使うほどコスパにも優れてくるでしょう。
美味しく長持ち、無駄もなくなる

長期保存の手段は冷凍が一般的。ですが、食材内側の水分が凍ると細胞を壊し、解凍時には流れ出てしまうことで食感や風味が変わってしまうことも多いですよね。
一方の真空保存は食材へのダメージも大幅に減らせ、野菜はみずみずしく、コーヒー豆は香り豊かにと、フレッシュな状態を長く楽しむことができるそうですよ。
調理時間の節約にも

真空状態では浸透圧によって下味をつけやすくなるのもメリットのひとつ。
食材と調味料を一緒に入れておくだけなので、事前に用意しておけばおいしい料理が手早く楽しめますね。

箱型で整理して収納しやすいのも便利なポイント。冷蔵庫内を効率よく使えそうです。
手軽に真空保存できる便利なフードコンテナ「NoaBox SQ」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにてお得なキャンペーンを実施中。
執筆時点では単品が17%OFFの6,607円(送料・税込)からオーダー可能でした。
キャンペーン終了前に以下のリンクから詳細をチェックしてみてくださいね。
Image: GREENOMORI
Source: machi-ya