キャッシュレス化が進んだ結果、小さなお財布でも事足りるようになりました。

一方、長財布を愛用している人もまだ一定数いらっしゃるかと思います。お札を折らずに済む点やカード類もたくさん入るので助かりますよね。

ということで今回はちょっとユニークな長財布のご紹介です。

職人こだわりの傷に強いステアレザー採用使い勝手と収納力を上手く同居させた設計が特長とのことですので、早速詳細をチェックしてみましょう。

厳選素材を贅沢に使用

Image: WR Leather Craft
Image: WR Leather Craft

今回の長財布は使いやすい革製品を世に送り出されている国内レザーメーカーWR(ダブルアール)さんの製品。

革の魅力を活かし、飽きの来ないシンプルなデザインを追求されているそうですよ。

Image: WR Leather Craft
Image: WR Leather Craft

採用されている牛革はしなやかさと伸縮性に優れたデイリーステアという種類で、色落ちや傷対策としてウレタンコーティング加工も施してあるそうです。

さらに革自体も人体や環境負荷など低減を目的とした国際団体レザーワーキンググループ(LWG)の認証製品だそう。

メーカーのこだわりが感じられますね!

Image: WR Leather Craft
Image: WR Leather Craft

型崩れや膨張を防ぐために、内側の芯材にはスポンジ素材を重ねる工夫も施されているんだとか。

中身を入れすぎると野暮ったい見た目にもなるので、対策がされているのは助かる部分かも。

充実の収納スペース

Image: WR Leather Craft
Image: WR Leather Craft

L字ファスナー仕様で大きく開くことが可能。視認性や各スペースへのアクセス性も良さそうですね。

推奨の収納量は紙幣20枚カード24枚と日常生活においては十分な量となっていました。

Image: WR Leather Craft
Image: WR Leather Craft

コインポケットはフラップ式で15枚まで収納可能な控えめサイズ。

長財布のコイン収納はファスナー式で大容量なものが多いですが、キャッシュレス決済も併用するならこれぐらいで十分ですね。

なにより、入れすぎるとパンパンになるので意識的にコインを減らすのが良さそうです。

Image: WR Leather Craft
Image: WR Leather Craft

コインケース手前にはカードをまとめて収納できるスペースを搭載。

縦に収納できるので取り出しやすそうな印象です。

Image: WR Leather Craft
Image: WR Leather Craft

ユニークだと思ったのが閉じた状態でも出し入れ可能な隠しポケット

遊び心だけでなく、サッと使いたいタッチ決済カードなどに使うなど機能面も両立しているのが良いなと感じました。

定番カラーで使いやすい

Image: WR Leather Craft
Image: WR Leather Craft

カラーバリエーションは全6色

定番のブラック・ブラウン・ネイビーあたりはシーンを選ばず使えそうですし、明るいオレンジやグレーもちょっと個性的なところがいいですね。


こだわりレザーとユニークな収納設計が光る長財布は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaでお得なキャンペーンを実施中。

執筆時点では一般販売価格から4,500円OFFの17,500円(税・送料込)からオーダー可能でした。

気になった方は下のリンクから詳細をチェックしてみてください!

Image: WR Leather Craft
Sourde: machi-ya