書類のラベリングや日用品の収納など、整理整頓を手助けしてくれるラベルプリンター。
最近ではスマホから手軽に印刷できる製品も多いですが、クラウドファンディングサイトmachi-yaでキャンペーンを開始した「LetSketch」もそんなひとつ。感熱タイプのためモノクロ印刷にはなりますが、図や写真などもインク交換不要で手軽に印刷できるとのこと。
タイプライター風のレトロな外観もキュートなので、早速機能などもチェックしてみましょう。
手軽な理由

「LetSketch」は、インクが不要の感熱式プリンター。専用の紙に熱で印刷をするため、紙と機械があればOK。
熱感式は色あせなどが気になるところですが、本製品で印刷したものは推奨環境下であれば3〜5年は色褪せないそうですよ。

1,000mAhのバッテリー内蔵のためポータブル利用が可能。約2~3時間のフル充電で3時間の連続使用が可能。
印刷時の騒音も45db前後と図書館並みとのこと。静かな場所でもある程度気兼ねなく使用できそうです。

ラベルは専用アプリで作成。文字の入力や編集も普段利用しているスマホと同じ感じなので迷う点はなさそうですね。
テンプレートや写真を活用して見やすいラベル作りにチャレンジしてみましょう!
小さく印刷で無駄を減らす

紙にして手元に置いておきたいけど、わざわざA4で印刷するほどでもない……。そんなちょっとした印刷にも「LetSketch」が役立つとのこと。

印刷解像度は300dpiとまずまずのスペック。
超高精細というほどではありませんが、ラベルプリンターとしては十分な仕様かと思います。

専用ロール紙にはレシートタイプのほかにもそのまま貼り付けができるラベル紙もラインナップされていました。
整理整頓だけじゃない

家庭や職場でモノを整理する以外としては勉強にもオススメとのこと。
数学の図形や理科の解説図、歴史の人物肖像画など、印刷を活用することで効率よくわかりやすいノート作成ができそうですね。

タイプライターをモチーフにしたレトロで可愛らしいデザインが、デスクを楽しい雰囲気にくしてくれそうですね。
レトロ文具で楽しくラベル印刷!インク不要のお手軽ラベルプリンター「LetSketch」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにてお得なキャンペーンを実施中。
執筆時点では単品が30%OFFの6,900円(送料・税込)からオーダー可能でしたので、気になった方は以下のリンクから詳細をチェックしてみてください!