家具の組み立てや、電子機器の整備に役立つドライバーセット。みなさんも1つぐらいは自宅にあると思いますが、その工具自体の機能にはこだわりましたか? 100均ショップなどでも手に入るものの、精度が悪い製品やオーバートルクだとネジ山を潰すリスクもあるんですよ。

そこで今回は、トルクコントロールとデザインにも自信アリな電動ドライバーセットHOTO SET MINI」をご紹介します。

自作PCなど、ガジェットいじりが多い方にはオススメできそうなので、早速詳細をチェックしてみましょう!

デザイン家電のようなドライバー

Image: BRIGHT_DIY
Image: BRIGHT_DIY

「HOTO SET MINI」は、ミニマルで洗練されたデザインの電動ドライバーセット。余白も含め、本体と25本のビットが凛と並んでいる姿もスタイリッシュですね。

Image: BRIGHT_DIY
Image: BRIGHT_DIY

控えめなロゴを纏うケースもスッキリしており、工具っぽさを感じさせません。部屋やデスク脇に置いてあっても、インテリアを邪魔しなさそう。

世界三大デザイン賞の1つであるRed Dot Design Awardも獲得するなど、見た目の美しさは世界的にも認められていますよ。

パワーも自動制御

Image: BRIGHT_DIY
Image: BRIGHT_DIY

電動ドライバーは3段階のトルク調整が可能。最大トルクは電動時4N.m/手動時8N.mのため、本格的なDIYや木工などには不向きかも。

加工済みの家具組み立てや軽工作、ガジェットやメガネ修理など精密ドライバー的な用途で活躍してくれる製品かと思います。

精密ドライバーとして助かるのがトルクの自動調整機能。ICチップによる制御でネジの損傷を防ぎます。

PCパーツなどは小さいネジも多く、ちょっと力を掛け過ぎただけでもネジ山が潰れたりするので必要な機能だと思います。

あると便利な機能も

Image: BRIGHT_DIY
Image: BRIGHT_DIY

本体は高強度プラスチックの上に、滑り止め加工されたTPE(熱可塑性エラストマー)ラバーを重ねた構造。

少々太めなサイズ感なので狭く込み入った場所には不向きかもしれませんが、握り心地や使い勝手には配慮されています。

先端には作業部分を照らすLEDライトも装備。奥まった暗い部分でも作業性をアップしてくれます。

Image: BRIGHT_DIY
Image: BRIGHT_DIY

本体はUSB Type-Cでの充電式。満充電で約1000本のネジ締めができるそうなので、スタミナも十分ですね!

ガジェット的な魅力もある工具で、PCメンテや工作を楽しんでみてはいかがでしょうか?


デザイン家電のようなオシャレさと機能を兼ね備えた電動ドライバーセット「HOTO SET MINI」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにておトクなキャンペーンを開始。

執筆時点では一般販売予定価格から15%OFFの8,480円(税・送料込み)からオーダー可能でした。

気になった方は下のリンクから詳細をチェックしてみてください!

Image: BRIGHT_DIY
Source: machi-ya, YouTube