みなさんの家庭では除菌対策されていますか? 筆者宅では定期的にキッチン用アルコール除菌液をまとめ買いし、スプレーボトルに詰め替えて使っています。

ただアルコール除菌液も一時期に比べれば安価にはなったものの、できればもう少し節約したいところ。

そんな折、水からオゾンを生成し除菌液として使える電動スプレーHOLDWELL」を試す機会をいただきました。水とわずかな電気代で使え、広範囲への散布もできるパワフルさが特長の製品だそう。

筆者宅の掃除に使ってみたので、使用感も含めてレポートしたいと思います。

使いやすいガンタイプ

Photo: Yama3
Photo: Yama3

まずは外観からチェック。

今回お借りしたのは清潔感あるホワイトカラー。形状はガンタイプで、手動スプレーと違いトリガーはありません。

Image: CALAFO
Image: CALAFO

別色でブラックモデルも展開されています。黒になるとガジェット感が増してカッコいいですね。

Photo: Yama3
Photo: Yama3

満水のタンクと本体を合わせた重量は約1.1kg。製品にもよりますが、コードレスアイロンや衣類スチーマーを持っていると同じぐらい重量感でした。

ただグリップ部分も持ちやすい形状でしたし、手動タイプのようにトリガーを何度も引く必要がないので扱いにくいという重さではなかったですよ。

Photo: Yama3
Photo: Yama3

グリップ部分の背面にはメイン電源と動作状態を表すLEDランプ、充電用のUSB Type-Cポートが集まっています。

スプレーの起動はグリップを握ったところにあるボタンを人差し指で押すだけ。特に難しい点はありません。

噴霧力はパワフル

Photo: Yama3
Photo: Yama3

「HOLDWELL」は広範囲に噴霧できるのも特長のひとつ。スイッチをONにすると勢いよく、微細なミストが噴射されます。

青色LEDでミストが視覚化されのも噴霧範囲が確認しやすくていいですね。

Photo: Yama3
Photo: Yama3

LEDは消灯も可能。

Photo: Yama3
Photo: Yama3

こちらは洗面所の鏡にLOWモードの推奨噴霧距離より少し短い約1mの距離で噴霧してみたところ。

キメ細やかなミストで液ダレもないですね。推奨距離で使うと拭き取りも不要だそうですが、水シミが気になる場合は拭いてもよいかと思います。

Photo: Yama3
Photo: Yama3

ただし噴霧距離が近いとしっかり濡れるので、電化製品の周りなどでは注意が必要です。

水回りの拭き掃除に便利かも

Photo: Yama3
Photo: Yama3

雑菌や汚れが気になる筆頭のトイレ。

ウェット系の専用ペーパーでお掃除する方も多いと思いますが、「HOLDWELL」のような除菌ミストでサッと濡らして拭きあげればコスパも上がりますね。

Image: CALAFO
Image: CALAFO

コードレスなので自宅以外でも使いやすい点や、薬品を使わず水だけで生成する利点を活かし植物やペットに使えるのも助かるポイントかもしれません。


ニオイ対策や除菌に活用できるオゾンナノミスト噴霧器「HOLDWELL」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにてお得なキャンペーンを実施中。

執筆時点では販売予定価格から39%OFFの15,189円(送料・税込)からオーダー可能でした。

おトクなキャンペーンは2023年1月31日までとなっていたので、気になった方は早めにチェックしてみてください!

Photo: Yama3
Image: CALAFO
Source: machi-ya