蓋を開け閉めするのが面倒なキッチンのゴミ箱。サッと手をかざすだけでゴミが捨てられたらスマートです。machi-yaでプロジェクトを展開する「自動開閉式ゴミ箱」なら人感センサーでアクションを検知して蓋がオープン。
調理中にも衛生的に使えます。今回、こちらのプロダクトをお借りし、使用感をチェックしてみることにしました。実際に「自動開閉式ゴミ箱」を試して気づいた魅力をご紹介していきます。
アウトドアにも持ち出せる折り畳み式

「自動開閉式ゴミ箱」は折り畳み式となっていて、このように持ち運びに適したサイズ感に収まります。ゴミ袋が風で飛びやすいアウトドアでも、「自動開閉式ゴミ箱」なら安心です。

ゴミ箱の容量は、展開の段階によって6Lと8.5Lで調整できます。一時的に設置するときはコンパクトに、キッチンのメインゴミ箱として使うときはフルサイズで…といった使い分けが可能です。
ゴミ箱らしからぬミニマルな外観

人感センサーと開閉機構は単3乾電池2本で稼働します。ゴミ箱の開閉をチェックしてみると、本体の上空50cmほどにかざした手もスマートに検知してくれて、ストレスなく実用できそうです。また、蓋は5秒で勝手に閉まってくれる点も手間いらず。自動で中身が隠れる仕組みは嬉しいです。

ゴミ袋は本体内側にセットできる設計で、シンプルで美しい外観が保てるのがポイント。これなら、ゴミ箱の醸し出す生活感が苦手なミニマリストの方にも好まれます。
キックする開閉方式が使いやすい

ゴミ箱の開閉には、手をかざす以外にも足で軽くキックする方法も用意されていました。足元に置いて使うときにはキック方式が便利かも。直感的に扱える「自動開閉式ゴミ箱」は、キッチンのみならずリビングなんかでも重宝します。
人感センサー付きのスマートなゴミ箱なら見た目も使用感もスッキリ。プロダクトについての詳細は、以下のWebページよりチェックしてみてください。
>>脚でワンタッチ!手を使わなくても楽に自動開閉!折り畳み式ダストボックス
Photo: 山田洋路
Source: machi-ya