出かけるときには必ず持ち歩くスマホ。
ケースやストラップなど便利グッズが数多くありますが、外出時のスマホの出し入れのストレスを軽減してくれる「どこでもクリップ」がmachi-yaでプロジェクトを実施しています。
今回サンプルをお借りできたので、レビューをお届けしたいと思います!
小さくても磁力は十二分
「どこでもクリップ」は大きさが6.6cm×3.3cmのマグネット内蔵クリップ。
クリップ自体は鉄製ですが、片面にシリコンカバーが取り付けられていて、その中にマグネットが仕込まれています。

このマグネットの強力さが「どこでもクリップ」の肝とも言える部分。一般的な磁石の10倍ほどの磁力を持つネオジム磁石が4つ配置されているので、付属の鉄プレートはこの通り、ビタッ!っとくっつき、外すのには思ったより力が必要。磁力を実感させてくれます…!

このクリップをベルトやバッグのストラップに付けることで、バッグに出し入れせずともスマホ磁力によりスマホを着脱できるようになる、というもの。
ただ、そのままではスマホとマグネットがくっつかないので、付属の円形鉄プレートを、同じく付属の両面テープでスマホカバーに貼り付ける必要があります。


このあたりは公式のレクチャー動画があったので、そちらを参考に取り付けました。
先ほどもお伝えした通り磁石が超強力なので、スマホとカバーの間に忍ばせておくだけでも十分効果を発揮しそう。もしケースに手を加えたくない人は、少しだけふくらみが出てしましますが、カバーの中に入れておくのもひとつの手かもしれません。

移動時も抜群の安心感
実際にバッグのストラップに「どこでもクリップ」を取り付けてみます。

クリップはやや固めなので、厚みのある生地の場合はやや力が必要かもしれません。
ここにスマホを近づけると…、パチッ!っとしっかりくっつきます!

歩く振動で落ちることはまずありませんし、軽くは知っても少し手がひっかかっても問題なし。安定感は抜群ですが、取り外しはスムーズ。着脱はかなり快適です。

もちろんトートバッグでもOK。


スマホの出し入れが面倒な荷物が多いときにこそ活躍しそうという印象。抱っこ紐を使うパパ・ママの強い味方にもなってくれそうです。
アイデア次第で使い道が増える
今回スマホメインで使いましたが、バインダーに取り付けてペンをくっつけたり、アウトドアの際に小物をくっつけたりと、使い道はいろいろ。
そのほかにも、スマホや小物を扱いやすくするだけでなく、例えばどこでもクリップを取り付けているバッグを玄関のドアに張り付けておけばバッグを片づける手間を省けたり。

ややイレギュラーな使い方かもしれませんが、スマホにどこでもクリップをつけて簡易的なスマホスタンドにもなり、スタンドを持っていないので個人的には思いの外重宝しました。

実際使ってみると、本当にアイデア次第でさまざまな使い方ができると実感できるはず。ぜひこのポテンシャルの高さを活かして、日常生活をもっと快適にしてみてください!
スマホ使いからアウトドアまでさまざまなシーンで活躍する「どこでもクリップ」は現在machi-yaでプロジェクトを実施中。今なら一般販売価格から17%OFFの3,280円(消費税・送料込)でオーダーが可能です。
複数個セットならよりお得にオーダーできるので、ぜひ一度検討してみてください。
Photo: 組橋信太朗