保存も調理も持ち出しも。
クラウドファンディングサイトmachi-yaに掲載中の「Cuitisan FLORA (クイッティサン フローラ)」は、ステンレス製なのに電子レンジで加熱ができる画期的なフードコンテナ。
サンプルでいろいろ試させてもらっており、電子レンジの利用も確認ができたので今回はフードコンテナとして性能や使い勝手を調べてみました。
改めて便利なアイテムだと感じたので、気になっていた方はぜひご覧ください。
電子レンジOKな特殊ステンレス

サイズ展開も豊富な「Cuitisan FLORA」。今回はメーカーオススメのセット(左からNO.5、No.7、No.6、No.8)の4種を持ってきました。
浅いタイプと深いタイプが2種ずつ入っており、お惣菜や汁気がある料理まで幅広く対応できると思います。

見た目はごく一般的なステンレス容器という感じですが、実はメーカー独自開発で生み出したス「CROMOSTEEL(クロモスチール)」という特殊ステンレスが使われています。
素材や厚み、形状を工夫することで電磁波の反射を低減させ、熱を蓄えられるようになったことでレンジ加熱が可能になったそう。
お弁当箱としても良いかも

NO.5とNo.7、No.6とNo.8はそれぞれ同じ縦横サイズのため、動画のようにピッタリと重ねることが可能。収納スペースも節約できますね。
使用後はかさばらないのでキャンプやピクニックのお弁当用にも良さそうでしたので、

それぞれのサイズに食事を詰めてみました。こちらはサイズNo.5。
容量は580mlと今回使ったモデルでは一番小さいですが、1〜2人分のおかず用にちょうどいいサイズ感かと思いました。

No.6はNo.5と同じく浅型で、容量としては980ml。
1000ml前後はお弁当箱としても多い容量ですし、容器ごとレンチンできるのでランチボックスとしてもそのまま使えますね。

No.7は深型で、No.6より少し大きめな1,100mlサイズ。
今回はサンドイッチを詰めてみましたがスープなど汁気があるものもOKかと思います。

最後はNo.8。容量が1,800mlとたっぷりサイズなので2人分ほどのサラダを入れてみましたが、まだ余裕がありますね。
唐揚げなど人気のおかずをたっぷり詰めたり、No.7同様にカレーなどを持っていったりするのに便利かと。
しっかり密閉

「Cuitisan FLORA」の蓋は4方向をロックするタイプでした。

パッキンも強力で密閉性が高く、水を入れて逆さまにしても中身が漏れませんでした。汁気があるものも安心して持ち運べますね。
尚、レンジ加熱の際は蓋を取り外す必要がある点はご注意ください。
レンジ加熱もOKな画期的なフードコンテナ「Cuitisan FLORA (クイッティサン フローラ)」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaでお得な先行販売キャンペーンを実施中。
記事で紹介した4種セットは販売予定価格から23%OFFの12,100円(執筆時点、税・送料込)からオーダー可能でした。
保存容器としてだけでなく、調理器具やキャンプ用の食器としても使えるので1セットあるとなにかと役立つかもしれませんね。詳しいサイズや他のサイズなどは以下のリンクからチェックしてみてください!
Photo: junior
Source: machi-ya