捨て時も分かりやすくていいね!
キッチン周りをはじめ、いつでも清潔にしておきたい場所って掃除の頻度も多いので大変ですよね。耐久性だとタオルや布巾に軍配が上がりますが、交換時期が分かりにくいという点も。逆にキッチンペーパーは気軽に使い捨てられますがエコさや経済性が犠牲に……。
そんな中、姉妹サイトmachi-yaに最大50回も繰り返し使える高耐久な次世代ペーパータオル「Cloth Paper」が登場しました。
従来のタオルとキッチンペーパーの良いとこ取りな製品とのことですので、早速詳細をチェックしてみましょう!
タフに使ってもへっちゃら

「Cloth Paper」はペーパータオルのような見た目ながら、力強く引っ張っても破れないタフさを持ち合わせた製品。
耐久性と柔軟性に優れた設計のため、1枚でおよそ50回拭き掃除に使えるとのこと。

1ロールは40枚あるので、1枚を1週間使った場合には約10ヶ月は使用できるとのこと。利用場所や汚れの内容にもよりますが、十分に経済的と言えるのではないでしょうか。
汚れ落ちも抜群

使い捨て前提のキッチンペーパーは概ね1箇所の清掃に限られますが、

「Cloth Paper」は持ち前の耐久性に加え、汚れが落ちやすい構造のため布巾のように洗って繰り返し使えるのがポイント。
動画のようにシミになるような液体でも水洗いできれいにできます。
落ちにくい油によるシミや汚れも、動画のように中性洗剤を使えば綺麗に落ちるとのこと。

また吸水力と保水力は既存のペーパータオルよりも優秀な場合もあるようです。

また、生地の織り方工夫で速乾性にも優れ、生乾きのにおいを抑制するのにも役立っているそう。
汚れや異臭が目立ってきても「Cloth Paper」なら気兼ねなく捨てられるのがいいですね。
活躍シーンは多い

定番のキッチン周り以外にも活躍シーンは多く、例えばゴミを減らしたいアウトドアレジャーや、

料理時の油引きや水切りとしてもOK!

その他にも、避難グッズに入れたり、自転車やバイク、自動車のメンテナンスや清掃用に使うのもいいかもしれませんね!
汚れがサッと拭き取れ、50回も繰り返し使える超耐久性ペーパータオル「Cloth Paper」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにてお得な先行販売を開始中。
執筆時点で、6%OFFの2,406円からオーダーが可能となっていたので、気になった方はぜひ下のリンクから詳細をチェックしてみてください!
Image: crossea
Source: machi-ya