リトアニアの職人が、1点1点手作り。フェルトとレザーによるシンプルなポーチが、machi-yaでプロジェクトを実施しています。それが「ケーブルオーガナイザー」です。

今回、サンプルをお借りすることができたのですが、無駄のない構造で色味や手触りも素敵な品でした。さっそく、その魅力をご紹介しましょう。

違和感のない異素材コンビネーション

Photo: 飯田あゆみ
Photo: 飯田あゆみ

専用収納袋に入った「ケーブルオーガナイザー」が届きました。こちらのプロダクトは、全5色を展開しています。

左上から時計回りに、ベジタブルアンドダークグレーフェルト/スカンジナビアングレー/クラッシーブラック/ベジタブルタンド/オークブラウン
左上から時計回りに、ベジタブルアンドダークグレーフェルト/スカンジナビアングレー/クラッシーブラック/ベジタブルタンド/オークブラウン
Image: ITOSHO55

うちに届いたのは、オーク×ブラウンの組み合わせ。シックですね。

実物を見る前は、本体がフェルトでフラップがレザーって、なんだか違和感あるなあ。同じ素材で統一した方がシンプルで良いのでは? と思っていたのですが、実物を見ると「あ。これで良かったんだ」と一目で納得できました。

手触りもデザインもこの形がベストだったんですね。ロゴが刻印されたフラップの重厚感が、柔らかくて厚みのあるフェルトととてもマッチしています。異素材同志が、お互いの良さを引き立て合っています。

さっそくいつもの便利グッズを入れてみた

Photo: 飯田あゆみ
Photo: 飯田あゆみ

「ケーブルオーガナイザー」に、私のお出かけ7つ道具を入れてみました。モバイルバッテリーに充電器、USBメモリー、USBカーチャージャー、ケーブル3種です。

Photo: 飯田あゆみ
Photo: 飯田あゆみ

すっぽり収まって、それぞれがぶつかりあわないように優しく包んでくれています。

あえてマチを作らないことで、中身が動かないように抑えるよう設計してあるのでしょうか。サイズ感もちょうどいいです。ポケットの深さが2種類あるのも、小物と大物を区分け出来ていいですね。

メイクグッズもぴったりおさまる

Photo: 飯田あゆみ
Photo: 飯田あゆみ

メイクグッズも、かさばるケースが多いのに、きちんと収納できました。

普段はベース用とそれ以外と、2つのポーチに分けて持ち歩いているのですが、「ケーブルオーガナイザー」では1つにまとめて収納できるので助かります。

そして、この製品はデザイン的に「中身を詰めてもかさばらない」ところがいいですね。薄くて立てて収納できるので、バッグの中の整理整頓が一気に進みそうです。

Photo: 飯田あゆみ
Photo: 飯田あゆみ

またマグネットボタンはすぐ外れてしまうのでは? 鞄の中でポーチの中身が散乱したら困るな…などと考えていたのですが、このボタンはかなり強力なので問題なさそうですね。パーツのひとつひとつまで厳選されていると感じました。


ウールとレザーの組み合わせが絶妙にかわいい汎用ポーチ「ケーブルオーガナイザー」は、姉妹サイトmachi-yaでクラウドファンディングに挑戦中です。

執筆時点の今なら一般販売予定価格10,500円のところ、先着50個まで35%OFFの6,800円(消費税・送料込み)でご支援いただけます。詳細は下記のページをご覧ください。どんな色の組み合わせがあるのか、覗いてみるだけでも楽しいですよ。

Photo: 飯田あゆみ

Image: ITOSHO55

Sauce: machi-ya