キャッシュレスの普及に伴い、小型でオシャレなお財布もどんどん増えています。

いずれも創意工夫があり魅力的ですが、今回は、カードやコイン収納の使い勝手とキレイなシルエットにこだわった「2つ折り本革財布」をチェックしてみたいと思います。

おトクな先行販売情報もあるので、ぜひ最後までご覧ください。

箱型が美しいフォルムの秘密

Image: WR Leather Craft
Image: WR Leather Craft

パッと見はシンプルでプレーンな2つ折り財布ですが、こだわりのポイントは中味にあります。

Image: WR Leather Craft
Image: WR Leather Craft

それがコイン&カード収納部が最初からボックス型になっている点。

何も入れない状態でも箱部分の厚みは出てしまいますが、逆にコイン等を入れても厚みが増さないのが特長。全体的にフラットでスクエアな状態が維持されます。

Image: WR Leather Craft
Image: WR Leather Craft

折り畳んだ時もコインとカードの収納部が重ならない設計のため、収納力は担保しつつ厚みは抑えられています。

見た目以上の収納力

Image: WR Leather Craft
Image: WR Leather Craft

コインボックスはフラップ式で最大20枚まで収納可能。見た目とは裏腹に、日常利用には必要十分な量を持ち運べます。

Image: WR Leather Craft
Image: WR Leather Craft

カードは最大10枚まで収納OK。箱型のポケットがそのまま手前に引き出せるため、スムーズに取り出せそうですよ。

Image: WR Leather Craft
Image: WR Leather Craft

利用頻度が高いカードはオープンスロットへ。この部分には2枚収納できるので、メインのクレジットカードや交通系ICカードにいいですね。

Image: WR Leather Craft
Image: WR Leather Craft

保有カードが少ない場合は、カードボックスをコイン収納として使ってもOK。その分、空いたコインボックスには鍵やスマートタグを入れて使うといったアレンジも可能です。

Image: WR Leather Craft
Image: WR Leather Craft

本体や各種収納部はマグネット固定で中身の落下対策も施されています。

定番4カラー

Image: WR Leather Craft
Image: WR Leather Craft

カラーはグリーンオレンジブラックネイビーの全4色。

革にはウレタンコーティングが施され手入れも簡単とのこと。その分、エイジングはゆっくりになるそうなので、長く使うなかで変化を楽しんでみてください。


箱型設計でシルエットキープと厚みの軽減にこだわった「2つ折り本革財布」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにておトクなキャンペーンを実施中。

執筆時点では一般販売価格から20%OFFの14,900円(税・送料込み)からオーダー可能となっていました。

先行販売期間は2023年5月26日(金)までとなっていたので、気になった方は下のリンクから早めにチェックしてみてくださいね!

Image: WR Leather Craft
Source: machi-ya