ワイン好きなら必携かも。
今回ご紹介するワインストッパー「Bonar」は自動で真空状態を維持し数週間も味をキープできるアイテム。
例えば高級な銘柄を無理に飲みきってしまうのはもったいない、といった時に活用すれば少しずつ楽しめるそう。
お得なキャンペーンの終了も迫っていたので、改めてチェックしておきましょう!
手軽に鮮度キープ

ワインは空気に触れると酸化し風味や味が落ちてしまいますよね。「Bonar」は全自動でボトル内を真空状態にして酸化を抑制するアイテムとなっています。

手動で空気を抜くタイプもありますが「Bonar」は取り付けるだけの超簡単仕様。一切の操作を必要とせずに自動で脱気がスタートします。

装着後はボトル内圧を監視し、内圧が-0.02Mpaにまで達すると自動で再び脱気を実行。放っておいても真空状態を維持できるのは助かりますね!
経過日数と温度もチェック

ディスプレイには温度や開栓からの日数が表示される仕組み。d00(0日目)からスタートしd01、d02…とカウントされるので時間経過も一目瞭然。

表示切り替えは本体上部の大きなボタンにて。長押しで経過日数のリセットとなり、難しい操作はなさそうです。

充電は汎用性の高いUSB Type-C仕様。バッテリーは3週間ほど持続するのでこまめな充電が不要な点も助かるポイントかと思います。
ワインを長くおいしく

「Bonar」を使えば劣化の速いワインなら2週間、劣化の遅いワインだと3週間〜1ヶ月以内を目安に飲み切るのがおすすめだそうです。
1回で飲み切るのが難しい場合でも少しずつ味わえるのが良いですね! 二日酔いも軽減できるかもしれませんので、ワインの楽しみ方が広がりそうですよ。
全自動で真空状態を作り酸化を抑制してくれる「Bonar」は、現在クラウドファンディングサイトmachi-yaにてお得なキャンペーンを実施中。
執筆時点では、一般販売予定価格から10%OFFの8,520円(税込・送料込)からオーダー可能でした。
まもなくキャンペーン期間が終了となっているので、気になった方は下のリンクから詳細をチェックしてみてください。
Image: FARCA LLC
Source: machi-ya