ちょっと肌寒い時にいかが?
11月に入り冬の気配がすぐそこまで感じられ、屋内でも肌寒い時がありますよね。アウターなどを着込むのもちょっと大げさな時に、サッと使える防寒グッズとしてブランケットという選択肢はいかがでしょうか?
姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中の「ポケッタブルブランケット」は、環境にも配慮した再生素材生まれの軽量コンパクトな多機能ブランケットです。
今回、サンプルをお借りすることができたのでチェックしてみた感想をお届けします。
大きいけど小さく収納できる

ブランケット自体は利用されている方も多いかもしれませんが、持ち運ぶことは少ないですよね? 「ポケッタブルブランケット」はその名のとおり、小さく収納できる点が特長となっています。

収納状態を手に持ったところがこちら。さすがにポケットインできるほど小さくはないのですが、バッグに収納しておいてもさほど邪魔にならないコンパクトさでした。

広げるとシングルの掛け布団並みの大きさになり、座っている状態であれば全身を覆うこともできましたよ。
在宅ワークが増えると暖房費も例年より上がることになりますが、ちょっとした寒さであればブランケットで下半身を温めることで節約になるかもしれませんね!
アウトドアや旅行にも良さげ

ナイロン系生地とペットボトル再生素材の断熱材から生まれており、防水加工も施されているのでアウトドア利用にもおすすめできますね。
これからのキャンプやBBQは肌寒いシーンも多いので、そんな時にサッと羽織るのに良さそうです。

また、旅行の携行品としても便利とのこと。
飛行機や長距離列車など、空調をコントロールできない状況も多く、寒い思いをしたことがあるのは筆者だけではないと思いますが、「ポケッタブルブランケット」がバッグに入っているとそんなシーンにも安心ですね。
細かい機能で使い勝手が上がる

「ポケッタブルブランケット」には小さく収納できる以外にも便利機能が搭載されており、例えば連結機能を使えばブランケットの数だけ拡大できるので複数人で利用したい時にも便利です。

裏側には収納機能付きのカンガルーポケットを装備。裏起毛になっているので手を入れるとポカポカ温かく幸せな気分になれますよ。

カンガルーポケットの収納量はそれほどですが、スマホやお財布などの小物に適したサイズ感でした。

写真だと分かりにくいかもしれませんが、足用のポケットが地味に嬉しかったですね。
ブランケットを上から掛けているだけでは裏側からの冷気は防げませんが、この足用ポケットのおかげで膝下がすっぽり包まれるので温かさがグッと上がりましたよ。
在宅ワークからアウトドアや旅行にも使える軽量小型の「ポケッタブルブランケット」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにてキャンペーン実施中。執筆時点では20%OFFの18,200円(税・送料込み)からオーダー可能でした。
これからより寒くなり、暖房代の負担も大きくなるので快適ブランケットでプチ節約もいいかもしれませんね。気になった方は下のリンクから詳細をご確認ください。
>>超軽量で快適な「ポケッタブルブランケット」の詳細はこちら
Photo: Junya Masuda
Image: INOBEbu
Source: machi-ya