災害時には必須の懐中電灯。
スマートフォンのフラッシュライトもLEDで明るくなりましたが、トラブル時にはバッテリー節約もしないとですし本格利用には不向きですよね。
そこで今回は耐久性も抜群なチタン製LEDライト「Aurora A24」をご紹介します。
コンパクトサイズかつ充電式で電池交換も不要なので、キーホルダー感覚で日常持ち運ぶことも可能となっています。
お得なキャンペーン中でしたので、早速詳細をチェックしてみましょう。
洗練のコンパクトチタン

「Aurora A24」は軽量高強度かつ腐食などにも強いチタンボティなLEDライトです。
チタンは鉄の約2倍の強度を持つため、同じ強度であれば軽量に作れるのが特長。さらに耐食性にも優れるため、海水などで錆びる心配も少なく長期間使うにはぴったりの素材なんだそう。

サイズは76mm×21.5mmと単三電池を一回り大きくした程度。
ストラップホールやクリップも付いているのでバッグやパンツに付けて手軽に持ち運ぶことができますね。

素材自体の希少性は低いものの加工の難しさによってコストが上がるチタン。
そんな素材を細部まで拘ってデザインされた「Aurora A24」は高級感もあり、照らすだけのシンプルな製品ながら所有欲を満たしてくれるかも。
最大1000ルーメン
-w960.jpg)
LEDライトでは定番の明るさ切り替えやストロボモードも搭載。
SOS点滅はモールス信号になっているので、遭難等のリスクを伴うアウトドアシーンにはあると助かる機能ですね。

熱対策のため時間制限付きで最大1000ルーメンで照射可能。
制限時間以降は徐々に暗くなり300ルーメンになるのですが、目の機能である暗順応(暗さに慣れて見えてくる)に沿った減光にすることで暗くなったことに気づかないそうですよ。
1000から300という変化は大きいように思えますが、本当に気づかないか試してみたいですね。

また、素材の耐久性に加え水深2mで一定時間操作できるIPX8規格の防水性も搭載。
雨や水辺でのアウトドアでも安心して使えますね!
USB充電式

今どきガジェットであればUSB Type-Cを採用して欲しかったところですが、残念ながら端子はMicro USB。とはいえ、電池交換の手間がないのはメリットですね。

専用品の手配が必要という条件はありますが、バッテリーが劣化してしまった場合は交換も可能。
せっかく高耐久なチタンボディなのでメンテナンスをしながら一生モノとして使っていきたいですね! そのためにはメーカーが長く存続することを願うばかりです(笑)
長く使える高耐久なチタンボディのLEDライト「Aurora A24」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにてキャンペーンを実施中。
執筆時点では本体が16%OFFの14,950 円(送料・税込)からオーダー可能でした。
気になった方は下記のリンクから詳細をチェックしてみてくださいね。
>>これは一生モノ!洗練された高級LEDチタンライト「Aurora A24」
Image: iBlooming
Source: machi-ya