子育て支援バッグでパパレベルもアップするかも?
乳幼児とのお出かけに必要なアイテムは盛りだくさん。それらのアイテムはママが管理しているケースもまだまだ多いですが、このご時世、パパも積極参加が望ましいですよね。
そんなパパを応援するアイテムの中から今回は、「KABAG father’s」というバッグをチェックしてみました。
休日だけでなく、ビジネスにも使えるシームレスな設計が特長のようですので、早速詳細をチェックしてみましょう!
シンプルさが助かる子育てバッグ

子育てバッグと聞くとオフィスで浮きそうな気がしませんか?

ファザーズバッグとしての機能は備えつつも、外観はシンプル。オフィスにあっても違和感無い仕上がりですね。
「KABAG father’s」はシンプルな外観でビジネスシーンでも浮いたりはしません。容量も20Lあるため、子育てグッズに加えてノートPCや書類もしっかり収納できそうです。
整理しやすい独自構造

開発元のKABAGは、上下分割構造など整理整頓しやすいバッグを数多く展開しているメーカー。
今回の「KABAG father’s」も同様の設計で、上部の荷物も底にある荷物にもアクセスしやすくなっているそう。

ビジネスシーンには必須のノートPC用ポケットも完備。最大15インチまで収納可能。
さらにフロント側の上段ポケットには10.2インチのiPadがケース付きで収まるなど、ガジェットの運用にもしっかり対応していますよ。
子育てに助かる機能

バックパックのメリットは両手を空けられること。子供と手を繋いだり、抱っこしたりする際にも邪魔になりにくいのが助かりますよね。

ベビーフードや哺乳瓶なども入れやすく、取り出しやすいポケットもバタバタしがちな子育て中には助かるポイントかも。

さらにフロント下段にはウェットティッシュ専用スペースやおむつ収納も。食事前の手拭きや食べこぼしの処理などもサッと行えますね。
ビジネスと子育てをシームレスに対応できるパパ向けバックパック「KABAG father’s」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにてキャンペーンを実施中。
執筆時点では一般販売予定価格から20%OFFの10,560円(送料・税込)からオーダー可能でした。
気になった方は下のリンクから詳細をチェックしてみてください!
Image: KABAG
Source: machi-ya