家具の組み立てやちょっとした修理など、いざという時のために備えておきたい工具セット。でも、たまにしか使わないし割にかさばって置き場にも困りがちじゃないでしょうか? 無骨なデザインだと部屋の雰囲気も壊してしまいますよね。

そんな課題に向き合ったのが、シンプルデザインで工具箱っぽさを抑えた工具セットの「HOTO SET」。国際的なデザイン賞を受賞するなど、見た目にはこだわられているようですよ。

クラウドファンディングサイトmachi-yaでのお得なキャンペーンも終了間近でしたので、改めてチェックしておきましょう。

工具箱らしからぬデザイン

Image: BRIGHT_DIY
Image: BRIGHT_DIY

「HOTO SET」は世界3大デザイン賞の1つであるiFデザイン賞を受賞した作品。

白をベースとしたシンプルな外観、ハンドル部分は流線的な作りでよく見る無骨な工具箱との差別化が図られています。

Image: BRIGHT_DIY
Image: BRIGHT_DIY

中身は家具の組み立てなどに必要な基本工具がキレイに並べられています。

サイズも比較的コンパクトですし、見えていてもインテリアの邪魔をしくにいデザインなので1つあると便利かもしれませんね。

電動タイプを選べばより捗る

Image: BRIGHT_DIY
Image: BRIGHT_DIY

DIYや工作などには必須ともいえるドライバーですが、「HOTO SET」では電動と手動の2タイプから選択が可能になっていました。

Image: BRIGHT_DIY
Image: BRIGHT_DIY

電動タイプ(Eセット)は本体ヘッド部分を回すことで3段階のトルク調整が可能

トルクは最大4Nmのため木にダイレクトにビスを締め込むなどパワーが必要な作業には少し力不足ですが、キット家具の組み立てや電子機器のメンテナンスなどであれば十分に使えるかと思います。

Image: BRIGHT_DIY
Image: BRIGHT_DIY

付属のビットはS2合金製で定番のプラスやマイナスを含めて10種類を完備。作動時に手元を照らすLEDライトも備わっているので使いやすそうなアイテムですね。

Image: BRIGHT_DIY
Image: BRIGHT_DIY

手動タイプ(Mセット)も同じく10種類のビットが使用可能となっています。力(トルク)が必要な作業が多ければ手動タイプの方がいいかもしれませんね。

あると便利な定番ツールたち

Image: BRIGHT_DIY
Image: BRIGHT_DIY

ネイルハンマーはヘッド部分に磁石が備わっています。

Image: BRIGHT_DIY
Image: BRIGHT_DIY

銅線やケーブルの切断などに使えるラジオペンチも搭載。

配線工事などでは定番アイテムですが、アクセサリーや雑貨を作るハンドメイド用工具としても利用されることが多いですね。

IMage: BRIGHT_DIY
IMage: BRIGHT_DIY

その他25mmまで広げられるモンキーレンチや、

Image: BRIGHT_DIY
Image: BRIGHT_DIY

長さ3mまで伸びるスチール製テープメジャーも備わっています。


デザイン賞を受賞したスタイリッシュな工具セット「HOTO SET」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにてお得なキャンペーンを実施中。

執筆時点で、一般販売価格から23%OFFの9,180円(税・送料込み)からオーダー可能となっていましたよ。

まもなくお得な先行販売期間が終わってしまうので、気になった方は下のリンクから詳細をチェックしてみましょう!

Image: BRIGHT_DIY
Source: machi-ya, YouTube