家にいる時間が増えて、「物が多いって苦しいな」と少し圧迫感を感じている今日この頃。家具や家電の話だけではなく、身の回りすべてのものをスリム化したいなと思っています。

たとえば、毎日使うお財布。大きくて便利と思って使っていた長財布も、持ち運びに不便を感じようになってきました。

そんなタイミングで、machi-yaでクラウドファンディングを実施中の「tanagokoro MICRO」が届き、薄くて小さい! と驚いたので、ご紹介したいと思います。

金具は使わずに革だけで作ったミニマルなお財布

IMG_0087
手に馴染む小ささ。
Photo: 島津健吾

お財布といえば、基本的にジッパーがついているものですが、「tanagokoro MICRO」は金具を一切使わず、レザーだけで成り立っているお財布です。コインを収納するスペースにも、ジッパーなどはついていません。最初はお金が落ちないか気を使いましたが、結局心配損でした。

どのくらい収納できるの?

IMG_0091
Photo: 島津健吾

収納力を競うお財布ではありませんが、小さいからこそ容量は知っておきたいところ。カードは6枚ほど、お札は5〜6枚ほど入ります。

IMG_0083
Photo: 島津健吾

三つ折りにすることでお財布のサイズを小さくしてるので、完全に開いた状態だとお札1枚分の長さになります。本当にコンパクトなサイズですが、お札をまっすぐ入れることができました。特にレジ前でお金が出しにくいこともなさそうです。

6a7fa2c0d8b9fe7ad9926df8f2906082
Image: wayward leathers

コインは10枚ほど入れることができます。カード類と重なるため、入れすぎるとお財布が少し厚くなってしまいます。コインをたくさん持ち歩きたいと言う人は、使う際に注意が必要でしょう。

ただ、現代はクレジットカードやスマホ決済も活用しやすいので、コインスペースの容量はあまり気にしなくていいんじゃないかなと思います。

3b8e27446595e26dfc203bab74ff5ebd
Image: wayward leathers

「tanagokoro MICRO」のカラーは全部で6種類。一般販売価格13,000円のところ30%OFFの9,100円(税込、送料込)で支援が可能です。総じて、コンパクトでカラフルで、持ち運びに適したお財布でした。コインやカードなど必要なものはすべて持ち運べるので、初めて小さなお財布を使う人でも安心して使えるでしょう。

IMG_0096
Photo: 島津健吾

また、カードケースも支援対象になっており、こちらも6色展開。一般販売価格9,000円のところ30%OFFの6,300円(税込、送料込)から支援が可能です。

「tanagokoro MICRO」でお財布をコンパクトにし、身軽になってみませんか?

>>過去から身軽になって、自由になる未来。" tanagokoro MICRO "

Photo: 島津健吾

Source: machi-ya