自宅に閉じこもっている時間が長くなったうえに、否が応でもネガティブな情報に触れる状況で、不安になるなというのは無理でしょう。
危機意識を持つことや現状の把握は重要ですが、24時間気が張り詰めていては、そのことによる悪影響が出てきてしまいます。こういったときにこそ、積極的にマインドフルネスな時間を設けたい…。
瞑想アプリ『Simple Habit』は、心の冷静さを取り戻すのを助けてくれます。
生活にいっときのマインドフルネスな時間を

『Simple Habit』では、スマホアプリとWebサイトから、たくさんの瞑想音声にアクセスできます。
1日を爽やかに始めるための音声や、日中を楽しむための音声、仕事のブレークで聴く音声…など、用途に合った音声が聴けて、生活にマインドフルネスな時間が取り入れられます。
「コロナウイルスへの不安」とのカテゴリーも設けられていて、ここでは、コロナウイルスへの恐怖への対処、免疫機能の強化、ハードな時期に希望を見出す…といった、この時期活用したいテーマが充実しています。
サウンドスケープを流してリラックス

音声は英語になりますので、特に瞑想に慣れていない方には抵抗があるかもしれません。そういった方にも、「睡眠」のカテゴリーにあるサウンドスケープが活用できそう。
くじらの声やホワイトノイズを寝る前に流しても良いですし、昼間にリラックスしたいときに用いることもできます。
『Simple Habit』は、App StoreやGoogle Playストアからダウンロードできて、Webサイトも使い勝手が良いです。
日本語の瞑想アプリにも、『MEISOON』や『cocorus』といった有用なものがありますし、YouTubeの動画を活用するのもおすすめ。
極度のストレスに対処するためにも、毎日10分だけでも瞑想コンテンツに触れる時間をとってみてください。
あわせて読みたい
Source: Simple Habit