物が散らかっていると、ダメな人みたいに言われますよね。
でも、整理整頓が行き過ぎてしまうと、何をどこに入れたか分からなくなったり、必要なものがすぐに見つからなかったり、散らかし派にも一理あったりするもの。
そんな散らかし派のメリット(言い訳)も活かしつつ、スッキリと整理整頓できるのが『OUTLINKS』。これは、何をどこに保管してあるか、全てをスマホ管理できる究極の片付けアイテム。しかも、整理した人以外でも中身を確認したり、注意事項を確認したり出来るスグレモノ。
不要なものの断捨離と組み合わせれば、もはや「紛失」という言葉とは無縁の存在になれそうです。
欠点がないのかと言えば、やはり初期導入が面倒そうという点は無視できそうにありません。オフィスなどの場合、元どおりに戻してくれない人とか、勝手に物を増やす人などに手を焼くこともありそう。
でも、紛らわしい書類が多かったり、致命的なミスが許されないなど、スマートに片付けられた環境を維持することが求められる条件下なら、このコストを掛ける意味があるはずです。

iOSでもAndroidでも使えるアプリを導入すれば、購入した「QRコードシール」と「クラウド保存されるデータファイル」を紐付けすることができます。
ファイルをフォルダ分けすることもできるし、ファイルには、テキストだけじゃなく画像を貼り付けておくことも可能です。
複合機の使い方を毎回聞いてくる人のために使い方を記しておく、というような使い方にも対応できますし、QRコードの閲覧だけなら、アプリを導入していなくても大丈夫というのもポイントになります。
棚卸しのときにファイルの更新もすれば、形骸化することも避けられるでしょう。公式サイトからは日本への発送をしてもらえませんが、Amazon.comで購入できます。
1パックの本体価格は8.50ドル(約930円)で、日本への送料は5.01ドル(約550円)となっていますので、ひとつ試してみて損はないと思いますよ。
あわせて読みたい
Image: OUTLINX
Source: OUTLINX, Amazon.com, Outlinx App / YouTube