「自分で豆を選んで、こだわりのコーヒーを淹れてみたい」というレギュラーコーヒー初心者にとって、コーヒー豆を挽くためのミルから揃えるのは、少々ハードルが高いものですよね。
でも全自動コーヒーメーカーがあれば、1台ですべてをこなしてくれて手軽です。
必要な機能がしっかり搭載されていて、5000円台(執筆時点)で買えるヒロコーポレーションの『全自動コーヒーメーカー CM-503Z』は、そんな初心者にピッタリのコーヒーメーカー。

動作モードは、コーヒー豆の挽き方や種類によって、粗挽き・中挽き・粉を選択できます。
一般的に、粗挽きは軽めの味になり、細挽きはコクや苦味が強い味に、中挽きはその中間となります。細挽きを楽しみたい場合には、粉で買うようにするといいでしょう。
ただし、コーヒー豆を挽いて粉にしてしまうと、酸化が進みやすくなって賞味期限が1週間程度になってしまいます。粗挽き、中挽きが好みなら、1カ月程度おいしさを維持できる豆の状態で保管しておくのがベターです。

メッシュフィルターを使うので、ペーパーフィルターは不要。
ランニングコストが抑えられるのもいいですね。
そのメッシュフィルターはもちろん、ミルが付いている抽出パーツも丸洗いできるので、お手入れが簡単なところにも要注目。
一度に5杯分をつくることができ、抽出後30分までの自動保温機能も付いているので、来客時にも活躍してくれると思いますよ。
あわせてチェックしたいアイテム
あわせて読みたい
Source: Amazon.co.jp, ヒロコーポレーション