目の前の仕事に集中するためにも、デスク周りのノイズは極力なくしたいもの。
ごちゃっと見える原因の1つが「ケーブル」ではないでしょうか。
デジタル関連のプロダクトブランド Simplismとクリエイティブユニット TENTがコラボした NuAnsのマルチケーブルホルダー 「FOLDKEEPER」なら、手軽に、かつシンプルにまとめておくことができます。
デスクから落ちてしまうケーブル類に

PCやスマートフォンの充電ケーブルなど、デスク周りに集合するコード類。
使わない時はデスクから落ちていることも多く、床がごちゃつきがちに。
使う時にいちいち拾うのもちょっとしたストレスになります。

そんな問題を解決してくれるのが、一見すると小さなスマホケースのようにも見えるFOLDKEEPERです。
ケーブルたちに、定位置を作ってくれます。
視界的なノイズもカット

FOLDKEEPERはブックカバーのような形状で穴が3つあり、そこにケーブルを通して使います。
使用する時にはひっぱり出してガジェットに差し、カバーを閉じることで使っていない金属端子を隠すことが可能。
それだけのことですが、PC横のノイズがなくなり、景観がとてもすっきり。

裏面の粘着シートは繰り返し使えるため、好きな場所に移動して留めておくことができます。
温もりを添えるデザイン

デザインは4種あり、こちらは本物の木を薄くスライスして強化加工を施したダークウッド。
その他、同じく木をスライスしたバンブー、味わいのあるフェルト素材のブラックとホワイトがラインナップ。
木製のデスクとの相性も良く、無機質になりがちなPC周りにちょっとした温もりを添えてくれます。
簡易的な充電ステーションとして

部屋のインテリアにもなじむデザインなので、デスク周りだけでなく日常使いにも。
例えばクローゼットの一角に貼ってガジェット類の充電&待機場所をつくると、朝の身支度と同時にPCやスマホを持ち出せてスムーズです。

コンセント付近からケーブルを拾い上げてガジェット に差すという一連の動きがないだけで、日々のちょっとしたストレスが軽減。
なくて困るというものではないですが、デジタルデバイスとの関係を心地よく快適にしてくれます。
あわせて読みたい
Source: NuAns
Photo: sato