オフィスにありがちな眼精疲労は、肩こりや頭痛の原因とも言われています。ほんの5分でも温めた方が良いとされる目元のケアですが、蒸しタオルを準備するのは手間でしょう。また温度が高すぎると、かえって目を傷めてしまう恐れもあります。
『あずきのチカラ目もと用』はその名の通り、小豆に含まれる水分を利用し、電子レンジで温めて使用するアイピローです。
『あずきのチカラ目もと用』は、目に当てる不織布の部分を上にして電子レンジで温めます。このときオート機能は使わず、必ず加熱時間(500W:40秒/600W:30秒)を守って温めてください。万が一、温め過ぎた場合には、この不織布の部分に「キケン」の文字が浮かび上がりますので、表示が消えるまで冷ましてから目元に乗せましょう。
ここで豆知識。アイピローの中身は小豆と緑豆(青あずき)がミックスされていますが、それぞれの水分含有量は、小豆=15.5%、緑豆=10.8%と、他の穀物や豆類の中でも水分量が多い種類とされています。
電子レンジで温めることにより、小豆に含まれる水分が蒸気となり、程よい温かさのアイピローになるというわけです。

『あずきのチカラ目もと用』の繰り返し使用可能回数は約250回。天然の小豆と緑豆がミックスされていますが、残念ながら中身は食べられません。
洗濯が出来ませんので、汚れた場合は絞ったタオルなどで軽く拭き、カビを防ぐため、風通しの良い場所に保管しましょう。
わずかながら、あずきの甘い香りも感じられるアイピロー。一日働いた目を優しく包み込んでくれることでしょう。
あずきのチカラ目もと用|桐灰化学
(藤加祐子)