リモートワークで会議などがオンラインになり、パソコンのディスプレイを見ている時間が長くなった方も多いでしょう。
本当はもっと仕事をこなしたいけれど、目の疲れがボトルネックにというのであれば、目に優しいE-inkディスプレイを導入してみるのはいかがでしょう。
DASUNGの『Paperlike E-ink Monitor(HD-FT)』は、その名の通り紙のような読み心地を実現しています。
パソコンやスマホの画面をE-inkディスプレイに出力
Kindle Paperwhiteを利用されている方は、E-inkディスプレイの快適さはご存じでしょう。
E-inkディスプレイはLCDディスプレイなどと違い、バックライトではなく周囲の光を利用しているので、ちらつきやまぶしさが解消され、目が疲れにくいというわけです。

HDMI経由でパソコンやスマホの画面出力ができる『Paperlike HD-FT』では、目への負担を抑えつつウェブブラウジングやテキスト入力、動画再生までが可能。応答速度もLCD並みに高速とのことで、かなり使えるんじゃないでしょうか。
目に優しいセカンドモニターとして活用

さらには、WindowsやLinuxのパソコンとの接続ではタッチスクリーンが利用できて、13.3インチ、最大解像度2K(2200 x 1650)のE-inkタブレットのように扱えます。なお、MacやiOSはタッチスクリーン非対応とのことで、通常のセカンドモニタとして利用することになりそうです。

DASUNGの『Paperlike E-ink Monitor(HD-FT)』はAmazonなどから購入できます。
あわせてチェックしたいアイテム
あわせて読みたい
Source: DASUNG