本格的にDIYしている人なら、「コンパクトなマルチツールは、結局は使えない」と思うことが多いでしょう。

でもこれは実際、口が悪いとも言い切れないところなんですよね。コンパクトなマルチツールの多くは、トルク(力)をかけづらいという問題を抱えているからです。

ところがそう決めつけてしまうのは、少し早いかもしれません。

INDIEGOGOで出資を募っている『Distinct ultra-thin 30 plus tools-In-1』は、携帯性に優れたカードタイプのマルチツールですが、何はともあれ、チェックしておくべきアイテムです。

特筆すべきT字ハンドル

Video: Chiseled Design LLC / YouTube

Distinct ultra-thin 30 plus tools-In-1』には30個のツールが内蔵されていますが、このマルチツールを「使える」アイテムにしているのは、握って使いやすいT字ハンドルの存在にあります。

スライド式格納スリーブに内蔵されているH2、H2.5、H3、H4、H5、H6、SL5、PH1、T10、T25の10種のビットをセットすることで、奥まったところにあるボルトも、力強く回すことができるのです。

その強度も圧巻。

Video: Chiseled Design LLC / YouTube

カード型マルチツールという枠を超えた、本格的な実力には驚くばかり。

また、ビットは標準的な1/4インチ規格なので、市販のビットをセットすることも可能。

必要に応じて、好みのビットに差し替えて持ち運ぶこともできます。

ツールの概要

Video: Chiseled Design LLC / YouTube

これだけでお腹いっぱいになるレベルですが、他にもまだまだ機能が搭載されています。

5~10mmの六角レンチ、ダンボール開梱用カッター 、栓抜き、ペイント缶オープナー、針金の曲げ加工ツール(3サイズ)、ワイヤーストリッパー、ヤスリ、蝶ネジ回し、スポークレンチ(5種)と、なかなかの充実ぶり。

20191202_distinct_01
Image: INDIEGOGO

鋭利な刃が使われていないTSA対応品なので、機内持ち込みも問題なし。旅行へ行くときでも、気兼ねなく携帯できます。

ステンレス製なので錆びる心配がなく、マグネットを内蔵しているので、無くしがちなボルト類やビットをくっつけておいたり、逆に本体を冷蔵庫などにくっつけておくという使い方もできます。

本格派の人も、これなら持っておいて損はないと思えるんじゃないでしょうか。

もちろん、たまに組立家具を作ったりと、軽作業しかする機会がないという人にとってみれば、これ1つあれば、他には何もいらないという可能性すらあると思います。

あわせて読みたい

変わり種だけど強力。磁力で簡単に付け外しできるカラビナ【今日のライフハックツール】

変わり種だけど強力。磁力で簡単に付け外しできるカラビナ【今日のライフハックツール】

ごちゃつくガジェット周辺機器を長財布サイズに収めるケース【今日のライフハックツール】

ごちゃつくガジェット周辺機器を長財布サイズに収めるケース【今日のライフハックツール】

キャンプはもちろん災害時も使える必携のアウトドアアイテムたち

キャンプはもちろん災害時も使える必携のアウトドアアイテムたち

Image: INDIEGOGO

Source: INDIEGOGO