梅雨から夏にかけて、熱と湿気がこもりやすい季節になりました。オフィスの中は空調が効いているでしょうが、イスに長時間座っていると、お尻と座面に熱がこもって蒸れてきます。

そんなときに試したいのが『エアクールクッション』。2層構造のクッションで、ファンで空気を送り込むことで座面の蒸れを解消するクッションです。もともとはカー用品ですが、USB給電に対応しているのでオフィスでも使えます。160620_aircool_fan.jpg

イスに設置してファンのスイッチを入れると、クッションから風が吹き出し快適の一言につきます。中にプラスチックの骨組みが入っており、座り心地が少し硬いので、上に薄手のクッションを重ねてもいいでしょう。ファンの音はキーボードの打鍵音程度。隣席から苦情が来ることはないと思います。

160620_aircool_cable.jpg

デスクとイスのあいだにケーブルが張られてしまうため、離席するときにひっかけないよう注意してください。モバイルバッテリーをイスにくくりつけ、バッテリー駆動にするとより便利かもしれません。

CK-360 エアクールクッション|大自工業株式会社

(金本太郎)