文具界の秘書ともいうべき付箋紙。しかし、付箋紙がカバンの中でちぎれたり、紙の端がめくれあがったりするのが難点。付箋紙用のケースもありますが、もっとスマートに持ち運びしたいものです。
3Mの『ポスト・イット(R)強粘着ふせん/ノートポータブルシリーズ ポップアップタイプ』は、薄型で中身がカスタマイズできる付箋紙とケースのセットです。パソコンに貼り付けるための両面テープが付属しています。
パソコンに貼り付けられる付箋ケース

『ポスト・イット(R)強粘着ふせん/ノートポータブルシリーズ ポップアップタイプ』は、コマンドタブと名づけられた粘着テープで、パソコンなどに貼り付けられます。
ケース裏の印に合わせて貼ります。このとき下からコマンドタブをちょっと出しておくのがポイント。ケースを取り外す際には、下から出ているタブをゆっくり引っ張ります。
付箋紙を好みでカスタマイズ

ケース中身の付箋紙も自分好みにカスタマイズ可能。ただし、上蓋が少しキツめなので、力を入れすぎて破損しないよう、ゆっくりと外したほうが良さそうです。
例えば、仕事用としては大型1枚の付箋紙でメモを残し、休日に読書や勉強の際には細めの付箋紙で書籍に貼り付けるなど、用途によってカスタマイズして使うのも良いでしょう。
取り出しやすさは蛇腹構造にあり

ポスト・イットのポップアップシリーズは、写真のように蛇腹構造になっています。
一般的な付箋紙は一方向にしか剥がせないので、このケースへの詰替は、ポスト・イットのポップアップシリーズを選ぶようにしましょう。
3Mではオフィス外での使用を考え、筆記具の種類を問わない紙製ふせんを採用したとのこと。また、強粘着ふせんは同社通常粘着ふせんに比べ、2倍の粘着力。
取り出しやすくしっかり貼れる付箋とケースで、外出先での仕事に一役買いそうです。
あわせて読みたい
Source: ポスト・イット(R)強粘着ふせん/ノートポータブルシリーズ ポップアップタイプ|3M ]
Photo: 藤加祐子