テープは従来のセロハンテープやマスキングテープだけではなく、テープのり、ロール型ふせん、テープ式カレンダーなど、アイデア文房具でもたくさん見かけるようになりました。
しかし、テープごとにカッターが必要となると、かさばるうえにデスク上もゴチャつきがち。
そこで今回ご紹介するのは、アッシュコンセプトの『テープ+テープ』。種類や幅の違うテープ2本を1つにまとめ、テープカットが1つのカッターで済む、ミニテープカッターです。
使う頻度の高いテープ2つまとめてスッキリ、作業も速く

『テープ+テープ』は、セロテープとマスキングテープを組み合わせたり、マスキングテープを2種類をセットしたりと、使う頻度の高いテープ2巻をカスタマイズできるテープカッター。
整理整頓になるだけでなく、効率よく作業もできそう。
小巻テープ専用で、外径48mm以下/芯の内径25mm以上/幅18mm/巻数10m以下のテープが使用できます。
1つのカッターでもくっつかず、きれいにカットできる

『テープ+テープ』は、本体のくぼみに指先がフィットし、軽い力で切れるのが特徴。カッターは中央に1つだけですが、2つのテープがくっつくことなくカットできます。
特にマスキングテープは和紙製なので、カットには、やや力が必要となるものです。でも『テープ+テープ』なら、片手でしっかりおさえられるので、カットの失敗も減ります。
使ってみてわかった注意点

実際に使ってみてわかった注意点は、マスキングテープや小巻のセロテープは問題なくセットできましたが、厚みのある両面テープはセットできませんでした。
また、ロール型のふせんもセットできますが、粘着力が弱いため、カッター部分にくっつかず、離れやすいです。
カッターの手前で押し気味にくっつけると、ロール型ふせんでも離れずにキープできます。
カラフル5色展開。組み合わせでバイカラーにも

『テープ+テープ』は、ブラック/レッド/グリーン/イエロー/ホワイトの5カラーがあります。複数組み合わせて、バイカラーのオリジナルテープカッターにするのも楽しそう。
メーカーのアッシュコンセプトでは、「2つのテープを使いやすいように最小限のサイズに」デザインしたとのこと。機能的でシンプルなアイテムが多い、アッシュコンセプトらしい製品です。
公式サイトほか、Amazon.co.jpでも取り扱いがあります。
あわせて読みたい
Photo: 藤加祐子
Image: h-concept
Source: アッシュコンセプト