3月は、もうすぐそこです。連休や春休みに家族や友人と旅行をする予定の人も多いことでしょう。もう準備を始めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
直前に買い忘れを思い出して、身近では手に入らずにネットで注文、間に合うかハラハラ…そんなことにはなりたくないものです。
そこで、「旅行に役立つライフハックツール」をピックアップしてご紹介します。旅行に必要なものの気づきにもなるかもしれません。
移動中に欠かせない睡眠グッズ
飛行機にしろ車にしろ、移動中にきちんと睡眠をとれるかが、旅行先についたときアクティブに活動できるかを左右します。首枕やアイマスクをはじめ、睡眠グッズは、まず押さえておきたいアイテム。
周りの音対策も、心地良い睡眠導入も。音楽も聴けるアイマスク
ネックピロー、横になって使える枕、ダブルピローの3Way.。コンパクトにたためる
アイマスク兼、頭の後ろや横にフィットする枕にする、首枕にする…自在に使えるかさばらない枕
自分の寝顔が気になる人やメイクを落としたあとに使えるフード付きネックピロー
取り回しやすいバックパック
旅行に欠かせないバックパック。サブバックとしても活躍しそうなものもあります。
状況に応じてサイズを拡張でき、270°大きく開いて中身が取り出しやすいバックパック
カッターで切れない外装、TSAロック、ワイヤー錠、防水、反射材など、安全を考えた機能が盛りだくさんなバックパック
ポンと入れておくと安心。容量もあり、軽くてコンパクトにたためる防水バックパック
スーツケースを使い勝手はほしいが、機動性を求める人のためのバックパック
技ありなスーツケース
容量に合わせて伸び縮み。なんと1.5倍の容量になるスーツケース
大きな車輪が特徴。道路が整ってない悪路も、ヨーロッパの石畳でもゴロゴロとスムーズにいけそうなキャリーバック
それぞれを普段から持ち運んでも使える。機能的な7つのバッグインバッグがピッタリおさまるスーツケース
大容量で安価なのに、機能もきちんとおさえた高コスパなスーツケース(2019年2月25日現在も、値段は当時のセールのまま)
あると何気に便利なツール
なくても旅行はできるものの、あるとぐっと便利かつ快適になるちょっとしたツールをご紹介します。
ちょい置きしたいけど、手がふさがって邪魔なものをかけられるようになるフック
カードサイズの三脚。角度も変えられて、一人旅のときの自撮りや集合写真にも役立つ
膨らますのも、圧縮袋の空気抜きも楽々なコンパクトなエアポンプ
一歩進んだセキュリティ対策
スリへの対策などを考え、スーツケースやバックパックは頑丈なものや高機能なロックがついたものなど、セキュリティを意識して選んでいるのはもちろんのことでしょう。でも、細かな部分への準備が明暗を分けることもあります。
カードの盗難対策に。太陽充電の追跡機能とスキミング対策つきカードケース
バックパックに鍵がついてない人や、セキュリティの補強をしたいときに
海外でカギのかからないトイレに遭遇したときも。工具や穴あけ不要で、カギのない部屋にロックをかけられる
時間もお金も使う旅行。せっかくなのでしっかりと準備をして、最大限に楽しみましょう。
Image: Maridav / Shutterstock.com