なんか気になりますよね。モニター上に存在する唯我独尊の黒いポッチ。
完全に活動を停止しているピクセルのことです。「eHow wiki」では、そんなやる気のないピクセルに渇を入れる方法を掲載。以下がその手順となります。
1. まずPCおよびモニターの電源を切ってください。 2. 次にモニターをひっかかないように、湿らせた布を用意。 3. そして当該箇所に布をあて圧力を加えます。この時、別の箇所にも圧力をかけるとさらに新しい死んだピクセルが出来るので注意! 4. 圧力を加えたまま、PCとモニターの電源をいれてください。 5. そこで圧力を取り除けば、死んだピクセルはなくなっているはず。
この現象は、液晶の中にあるバックライトのための液体が、個々のピクセルまで行き渡らなくて、引き起こされるもの。なので、起動時にその液体へちょっとした刺激を与えてあげればいいということなんでしょう。
以前、ご紹介した解決方法としては、ハイコントラストイメージを光らせることによって不活発なピクセルを蘇らせるというのはありました。この方法は始めて聞くものものです。気になる方がいたら、ちょっと試してみてくださいな。
How to Fix a Dead Pixel on an LCD Monitor [wikiHow]
Adam Pash(原文/オサダシン)
【関連記事】