古いiPodどうしてますか?
1年に1台ずつ増えていく気がする、使わなくなったiPod。飾るだけでも絵になるのがiPodの良いところでもあったりするんですけど、それだけじゃ宝の持ち腐れです。ここでは、お古のiPodをもう一度復活させる10の方法をご紹介します。
10. iPodをプレゼンテーションツールにしてしまうシェアウェアの「iPresent It」を使えば、iPodをプレゼンツールにできちゃいます。
9. 簡易ステレオにする Dockコネクタを装備しているスピーカーにiPodを接続させれば、音楽環境を作れますね。
8. iPodでレシピやWikipediaを見る 「iPod Bartender」や「Encyclopodia project」をiPodに導入すれば、どこにでも知識を持ち運べます。
7. iPodにMacのデータをバックアップする 「iPodBackup」を使えば、MacのホームフォルダをiPodにバックアップさせることができます。
6. iTunesを使わずにiPodを管理する 「vPod」や「Floola」を使えば、iTunesを使う必要はなくなります。
5. 仮想OS環境を持ち運ぶ 「MojoPac」をiPodにインストールすれば、持ち運べるOSの出来上がり。どこでも同じシステムを使えます。
4. 「iPod Linux」を入れてゲームを遊ぶ オープンソースのiPod Linuxをインストールすれば、様々なゲームを遊べるようになります。
3. 「iPodWizard」で見た目をかっこよくする 「iPodWizard」を使えば、アップルのシンプルなインターフェイスとはおさらばできます。詳しい解説はこちら。
2. ポータブルアプリをインストールするソフトウェア「PortableApps.com」をインストールすれば、OpenOffice.orgだって使えちゃいます。もちろんFirefoxもね。
1. 「RockBox」で音質を向上させる こちらもオープンソースの「RockBox」をインストールすれば、再生できるファイル形式が増え、音質向上を体験できるようです。
Kevin Purdy (原文/訳:大野恭希)
【関連記事】
・『Video MobileConverter』で小画面用に映画を変換
・iPhone/iTunesの情報を見る簡単な方法(動画あり)