これは豪lifehackerの読者が見つけた方法なのですが、ローマ字を用いる英語以外の言語(ドイツ語、イタリア語、ポーランド語など)でメールなどを打つ際に、まず「z」をタイプ。そして、そのすぐ前にカーソルを持っていって書き続けると、オートコレクト機能を気にすることなく、英語以外の言語で好きなだけ文を書くことができるそうです。

これは、オートコレクト機能は「z」の前に記入していくと、あなたが何を書こうとしているのか、全く予測できなくなってしまうから。それで機能が止まってしまうのです。これはどんなiPhone/touchでも使える方法とのこと。

もちろん、セッティング画面でオートコレクション機能をオフにするのもアリですが、今回紹介した方法のほうが簡単にできます。ただし、日本語をローマ字変換する際には、使えません(というか使う意味もないですが...)。

スペイン人、ドイツ人などにメールを書く機会がある方は、ぜひお試しを。

 

Stop The iPhone's AutoCorrect Feature Ruining Your SMS Messages [Lifehacker Australia]

Kevin Purdy(原文/訳:阿久津美穂)

 

【関連記事】

iPhoneのオートコンプリートデータベースを確実に更新するにはSafariから打ち込むべしっ

iPhoneでついにコピペが出来る!

iPhoneで世界をサイケデリックに激写!(動画あり)

iPhoneからデータを跡形もなく消し去るには!?

iPhoneを使って財布をスリムにする方法