Windowsのみ:ちょっと前まではプロキシーアプリ『Hotspot Shield』を使えば、USのみでしか見られないはずのコンテンツにも、日本からアクセス可能だったのですが「Hulu」などの人気サイトは、『Hotspot Shield』対策をすでに施しているため、この戦略はもはや過去のものとなっています。そこで次なる戦略として浮上してきているのがこの『IP Hider』。
この『IP Hider』はITに縁もゆかりもない人が聞くと、新しい洗剤でも出たのか、という響きですが、これは其の名の通りIPアドレスを隠してくれます。そしてあたかも、アメリカ国内からアクセスしているように見せかけることが出来るのです。なので、「Hulu」のようにUS国外からのアクセスを禁止しているサイトにこのアジアに位置する島国ニッポンからでもアクセスできちゃうんです。
DIYウェブサイト「 Two Cool Hulu Tricks」にその設定方法が説明されている動画がアップされているのでそちらも参考にしてみて下さい。(上の動画)
動画ではHulu Video Downloaderの説明もありますが(後半部分)、こちらは残念ながら日本からでは動かない、とのこと(米ライフハッカー編集部でも試してみたところうまく動かなかったそうですが)。
『IP Hider』は無料版、Premium(有料)版の両方があり、いずれもWindows専用となっています(Premium版の場合、有料版を使用しているユーザ専用のプロキシサーバが使えるようになるみたいです)。
「Hulu」が観られない!と嘆いたことが過去にある方もない方も、興味のある方は試してみて下さい。
設定の際に難しかった箇所や、気をつけることなどありましたらコメントでぜひ共有して下さい!
IP Hider [AllAnonymity]
Two Cool Hulu Tricks [Tinkernut]
Adam Pash(原文/まいるす・ゑびす)