恐らくどのフードライターの冷蔵庫も同じだと思いますが、我が家の冷蔵庫をのぞいてみると正体不明のピクルス、抽出液、マリネの入った瓶が散乱しています。
私はどれも気に入ってはいますが、ものによって好きな度合いは異なります。今は、醤油、ニンニクの皮、ネギの切れっぱし、ショウガの皮を入れたものに夢中です。
醤油にネギをつけてみた結果
本をただせば、良くある話で、あるとき私のちょっとした怠け心から偶然面白い展開になったことがきっかけです。2、3週間前にチャーハンを作っているとき、ネギや野菜のくずが大量にあることに気づきました。
できる大人ならそんなものはさっさと捨ててしまうところですが、私は醤油を入れたボウルにその野菜くずを全部入れて、チャーハンの他の材料を準備している間、そのまま放置しておきました。
すると、たった10分で醤油にニンニク、ショウガ、ネギの風味が驚くほど抽出されました。その結果、すばらしく美味しいチャーハンができたんです。
そこで、私は、このような野菜くずを捨てずに醤油をたっぷり入れた瓶に入れて、当分の間冷蔵庫に保存してどこまで風味を抽出できるか観察してみることにしました。約3週間経ちますが、まだまだ風味は抽出し続けているようです。
長くおいておくほど、味わいが出てきます。もちろん正しいやり方でやればですが。醤油は塩気がとても強くて、もともと刺激が強いので、ネギをたっぷり入れても風味のバランスが崩れることはありません。
普段、料理にショウガ、ニンニク、ネギをたくさん使うようなら、是非お試しください。最初は小ぶりの瓶から始めることをおすすめします。
どんな炒め物やマリネにも使える優秀な調味料になります。私の一番のお気に入りは、味付けした米酢と混ぜて餃子のタレを作ることです。このタレをつけて食べる餃子は絶品ですよ。
あわせて読みたい
Image: Shutterstock
A.A. Newton – Lifehacker US[原文]