地震も恐いですが、このシーズン、もっとも身近な脅威はインフルエンザです。ウチの会社でも営業チームがこの年末年始に巻き込まれ、かなり大変だったみたいで...。

一応ボクは予防接種を受けたので、たぶん大丈夫。でも、何かの原因で、ノドにちょっと痛みが走ったり、軽く悪寒を覚えたときには、「もしや!」とビビッてしまいますけどね。

そんな中、ちょっとした心の安定剤、もしくは予防手段を講じるキッカケになりそうなのが、国立感染症研究所の「インフルエンザ流行レベルマップ」。日本全国におけるインフルエンザの流行具合を都道府県ごとに示してくれているんです。

ただ、残念なのが週ごとの更新という点。「今朝エレベーターで一緒だったアイツがマスクしていたけど...」というときには、あまり役に立たないんですねー。とはいえ、知らないよりは知っているいる方がいいのは事実。ぜひとも、一度は覗いて見てくださいな。

 

インフルエンザ流行レベルマップ[国立感染症研究所]

(オサダシン)

 

【関連記事】

まとめ:風邪やインフルエンザにも負けない、病気対策14選

ドアノブについた病原菌はナント2日間も生き続ける

超デカ地図が印刷できるマピオンの「超印刷」

過去5週間の地震をすべて表示してくれるサイト「Seismic Monitor」