おまっとさんでございました皆さん、ついにiGoogleが更新されましたよー。新規に加わった「キャンバスビュー」と呼ばれるフルスクリーン機能を使うと、対応しているガジェットをページを移動せずにフルページ表示できるように。まだ対応しているガジェットはそんなに多くないですが、ニューヨークタイムズ、ウォールストリートジャーナル、ゲーム、エンターテイメント、となかなかのラインナップが既に対応しているそうです。
- ニュース:New York Times, Wall Street Journal, Washington Postからのニュースをフルページ表示が可能。
- ゲーム:6ptのサイズの数字を目を細めながら読みとらなくとも大丈夫。「数独ガジェット」をフルページ表示できます。「GoComicsガジェット」ではGarfieldなんかも読め、その他の漫画も選択できます。「YouTube」や「CurrentTV」などの動画をブラウズすることも可能。昼休みの楽しみが広がりそうです。
- エンターテイメント:自分の郵便番号を入力すれば「TVガイドガジェット」でTV番組表をチェック。「Flixster」の映画ガジェットで映画の予告編、レーティング、映画館情報をチェック。「iLikeガジェット」ではお気に入りのミュージシャンのニュース、コンサート情報、無料mp3視聴などが。
- Google関連:新しくなった「Gmailガジェット」でメールをチェックし、メッセージの送信や返信をiGoogleから行えます。「Google Finance」からは自分のポートフォリオにある株に関する情報やニュースをチェック。
今回のiGoogleの更新に対応しているガジェットの一覧はこちら。Googleのオフィシャルブログには載っていなかったのですが、Google ReaderにもiGoogleガジェットが追加されました。見た目もGoogle ReaderそっくりでGoogle Readerのキーボードショートカットも使えると来た日には脱帽ですな。まいりました...
さっそく使ってみた方は、ぜひ感想をコメントで教えて下さい。
Adam Pash(原文/まいるす・ゑびす)
【関連記事】
・「スポーツ名+オリンピック」でググればスケジュールが見られる
・『Google Chrome』パワーユーザー向け完全ガイド
・まとめ:Google Chromeに乗り換えずに済む、Firefoxの小技17選