集中力を長時間保つのは至難の技。
仕事を始めようと思っても、気になる記事や手元にあるスマホが気になって集中できないなんてことは全人類共通の課題です。
それでも、自分に合った方法を見つけることができればタスクに集中するのは難しくありませんよ。
ライフハッカーがこれまで紹介してきた集中力ハックをまとめてみました。
まずはスマホを視界から外す
仕事に取り掛かる前にちょっとだけ通知を確認しよう...そう思って触ったらいつの間にかゲームに15分...。
まずはこの厄介者をどかすことから始めるのがいいでしょう。
あと5分だけ、頑張ってみる
「あと5分だけ集中してみよう」という思考を癖にすることによって、脳が鍛えられるそうです。集中力がすぐに途切れてしまう方は試してみるといいかもしれません。
徹底的に集中する計画を立てる
集中タイムを徹底的に作るための具体的な方法を紹介。計画的に仕事を終わらせたい方におすすめです。
気が散ったことを記録する
自分にが集中できる最長時間や休憩を取るのに適した時間を把握するために、効果的な方法が一つあります。それは、気が散った原因をメモに書き出すこと。
音を使って集中する
周りの雑音を遮断して自分だけの世界に入るのも有効な手段です。集中力を高める音や音楽を聞いて自分のスイッチを入れましょう。
キャッチーで催眠的な構造を持つ「ボレロ」という音楽が集中力を高めてくれることがわかりました。
ポモドーロテクニックを実践する
25分間仕事に集中して、5分間休憩する。これだけのことですが、集中力を高めるにはとても役に立ちますよ。
集中力を高める方法は様々です。
状況や時間にあわせてテクニックを変えてみるのも楽しいかもしれません。
Image : Shutterstock.com