自分にとっての「ヘルシー」は何かを考えてみましょう。
低カロリー? 低脂肪? 低炭水化物? 中身がないのに満腹感があるもの?
そうしたものはヘルシーフードではなく、ダイエットフードです。この2つは同じではありません。
健康的な食事とは?
健康的な習慣とは、持続的に続けられるものでなければなりません。ダイエット、つまり体重を減らそうとしているとき、私たちは食事の量を減らしてしまいがち。
「減量」とは、その定義のとおり、健康的な習慣ではありません。痩せるためにわざと栄養不足にしているのですから。しかし、永遠に体重を減らし続けることはできないし、減らせたとしてもヘルシーでないのは明らかです。
もっとも、体重を減らすために、ハンバーガーやフライドポテトを食べるかわりに、サラダや鶏の胸肉を食べるようにするなら、ダイエットとヘルシーを両立させることができます。
これなら、野菜やヘルシーな脂肪を多く摂ること(つまりヘルシーな食事)と、摂取カロリーを減らすことを両立できていますね。
ダイエット中もヘルシーな食事を
多くの人は、ヘルシーな食事をすることと、体重を減らすことを、混同して目標を立てがちです。この2つは同じものではありません。
ヘルシーな食事をするだけ(カロリーを減らさずに)では体重は減りません。期待がはずれてがっかりすることになるでしょう。
裏を返せば、体重を減らそうとしていない時でも、ヘルシーな食事をするべきだということになります。
Redditにある体重増加フォーラムでは、鶏の胸肉と蒸し野菜を食べながら目標カロリーを達成するのは難しいと不満を漏らす人が多いことで有名です。そりゃそうですよね。
それがダイエットフードなんですから。
鶏の胸肉と蒸し野菜を食べるのは、それが低カロリーだからです。しかし、低カロリーのものがヘルシーだというイメージがあるため、こうしたダイエットフード以外のものを食べると「不健康」になるのではと不安になります。
ダイエットせずにヘルシーな食事をするとはどういうことなのか
では、低カロリーでない「ヘルシー」な食事とは? それは、次のようなものです。
・すべての色の青果物
・全粒穀物
・タンパク質
・植物油のような「いい」脂肪
・さまざまな食べ物:どれもビタミンなどの栄養素を含んでいるから
・多すぎない砂糖
また、自分を責めることなくおやつを楽しむことができれば、精神的にも健全です。
米Lifehackerでは以前、カロリー計算をせずに食生活を改善するためのアイデアをまとめたガイドを紹介しました。アイスバーグレタスや鶏の胸肉だけではありません。鶏のもも肉を食べても大丈夫なんです。
サラダに穀類やボリュームのある野菜、リッチなドレッシングをかけてもOK。また、衝撃的なことですが、ジャガイモもいいんです。
そして忘れてはいけないのが、基本的に、ヘルシーな食事は十分な量で提供されるべきだということ。
ランチに400キロカロリーのサラダを食べても、あとでお腹が空いて300キロカロリーのキャンディーバーを食べてしまっては意味がありません。
そうならないよう、最初から700キロカロリーの栄養価の高いものを食べるようにしてください。