つい作業に夢中になり重要なメールが着信していることに気づかなかったり、逆に、メールが着になって仕事に集中できなかったりすると、なかなか厄介です。
そんなときに、便利なツール。
Gmailの未読メール数を表示してくれるFirefox用のGreasemonkeyスクリプト「Gmail FavIcon Alerts」です。
このツールについては、以前、記事「Show Message Counts, Chat Alerts in Your Gmail Favicon(メッセージ数をアラート表示するGmail Favicon)」でもご紹介しましたが、このたびバージョンアップし、以下のような新しい機能が追加されました。
- 未読メールが10通を超えると、ブルーのアイコンで表示
- 吹き出しアイコンで、チャットメッセージを受信したことを表示
- (受信ボックス、ゴミ箱など)フォルダに入ったものもアップデート
- GmailのGreasemonkey APIにより、スクリプトのスピードと信頼性が向上
- 独自ドメインGmailのGoogleアプリがデフォルトロケーションでサポート(例:http://mail.google.com/a/[URLアドレス])
- アイコンがスクリプトに埋め込まれているので外部リソースが不要
筆者によると、「Gmail FavIcon Alerts」は、アドオンツール「PermaTabs(記事「PermaTabs (Firefox)」を参照ください)」や「FaviconizeTab」と一緒に使うのがお勧めだそう。スクリーンの場所をとらずに、Gmailを常に使える状態にできます。
「FavIcon Alerts」は無料スクリプトです。こちらのサイトからインストールをどうぞ。
ちなみに、Gmailの設定が「未読メール件数を非表示」だとこのスクリプトが起動しないので、くれぐれもご注意くださいね。
Gmail FavIcon Alerts 3 [userscripts.org]
The How-To Geek(原文/松岡由希子)
【関連記事】
・Google Readerのヘッドラインを2倍多く表示する方法
・Mac用、ネットでの時間浪費を防ぐソフト『SelfControl』
・「Remember the Milk」をユーザー仕様にカスタマイズ
・自動的に次のページを読み込む、Firefoxのアドオン「AutoPager」