Gmailの「ちょっと変わったアイデアの実験室」ことGmail Labsに新機能追加です。「確認済み送信者を示す認証アイコン」というのがそれ。フィッシング目的で大手の金融機関を名乗ってメールを送信する「なりすましメール」を見抜く機能です。
この機能をオンにすると、「とても信頼できる(super-trustworthy)」送信者からのメールにはカギの形のアイコンが付くようになります。つまりこのカギマーク付きのメールは本物の企業から送信された安全なメールということ。
どのような送信者のメールにこの「とても信頼できる(super-trustworthy)」マークが付与されるのかについて、Official Gmail Blogでは以下のように説明しています:
- この送信者がフィッシング詐欺師がなりすまそうとするような金融機関などである
- この送信者のメールがDKIMによって信頼性を証明している
- この送信者になりすましたメールをGmailがブロックしている
これらの条件を満たしている送信者からのメールに、カギマークがくっつくようです。
と、ここでちょっと残念なお知らせなのですが、現在のところこの機能はeBayとPayPalにしか対応していません。ですので、どっちのサービスも使っていない人には役に立たない機能ではあります。
でもGmailは将来的にはこの機能の対応企業を広げていく予定だとか。「実験場」段階ということですし、気長に待ちましょう。Gmailさんには、ウザったいフィッシングメールと断固戦い続けていただきたいものです。
New in Labs: The super-trustworthy, anti-phishing key [Official Gmail Blog]
Adam Pash(原文/訳:吉川晶子)