「Official Gmail Blog」によると、何度かメールを交換したメールアドレスは「Contact(連絡先)」ではなく「Suggested Contact List(連絡先候補)」に追加される、とのこと。「Suggested Contact List(連絡先候補)」内のメアドは今まで通り To: の項目からオートコンプリート選択をすることは可能ですが、今回の変更の狙いは「頻繁に連絡する人たち」と「何度か連絡を取った事があるだけの人たち」を意図的に区別できるようにすること。進化というか、どちらかと言うと逆な感じもするのですが、利便性を考えると、理にかなってますよね。

今回の変更の一環として、過去に自動的に登録された連絡先も一旦「Suggested Contact List(連絡先候補)」へ戻されます。自分で編集、インポートまたはグループへ追加を行った連絡先のみが「My Contacts」に登録されます。「Contacts」内に不要なアドレスが自動的に増えていくのを防ぐことにより携帯機器(例えばアンドロイドなど)との同期などを行うことをより意味のあるものにすることを意図しています。

大きな変更ではないですが、例によって明日の世界を検索し続けるグーグルならではの発想という感じですね。言われてみると、アドレス帳の整理が付かなくなるのは自動的にどれもこれも登録されてしまうせいなのかも。

もっとこうなれば使いやすいのになぁ、など思っている方はぜひコメントで教えて下さい!

 

More changes to Gmail contact manager [Official Gmail Blog]

Gina Trapani(原文/まいるす・ゑびす)

 

【関連記事】

Outlook vs. Gmail ~徹底比較~(前編)

Gmail&GCal を 超カッチョよくするアドオン「GR」(無料)

Gmailスーパースターを使って検索上手に!

gAttachでGmailとWindowsデスクトップが連携プレイ

Gmailで追加してほしい機能