インポート方法は以下のとおり。

 

「設定」タブ→「アカウントとインポート」タブに行き、「メッセージと連絡先をインポート」をクリック。

すると、別ウィンドウが現れますので、その画面に従ってメールアカウントとパスワードを入力し、「インポートのオプション設定」を行います。

  • 連絡先をインポート
  • メールをインポート
  • 今後 30 日間の新着メールをインポートする
  • インポートしたすべてのメッセージにラベルを付ける:

のうち必要なものにチェックをし(デフォルトではすべてチェックがついています)、「インポート開始」をクリックすれば手続完了。

米Lifehacker過去記事「Consolidate Multiple Email Addresses with Gmail(Gmailで複数のメールアドレスを管理)」で紹介したとおり、古いアドレスからメールを受信させるようにしてフィルターで区別する機能や、CSVファイルで連絡先をアップロードする機能もまだ使えますが、一発でインポートするにはこの機能のほうが便利ですよ。この機能をサポートしているメールプロバイダについてはこちらのページ(日本語)をチェックしてみてくださいね。

Import your mail and contacts from other accounts [Official Gmail Blog]

Kevin Purdy(原文/松岡由希子)

4887597029
文系ビジネスパーソンのためのウェブ力最大化計画


remote-buy-jp2._V45733929.jpg

【関連記事】

Gmailの左メニューをアイコンに変える「Gmail Compactor」

Ubuntuで使える軽量・便利なメールチェッカー『Gmail Notifier』(無料)

「速さと容量」重視のGmail Redesigned 3.0がリリース

「メールでやっちゃった最大の失敗は?」

Gmail上でGoogleマップが使えるガジェット「Google Map Search」