語学の勉強がてら、原文をそのまま読むってのもカッコイイですが、結局面倒くさくて放置気味となり、せっかく購読したメルマガは未読のまま...なんてことはありませんか? そんなときに便利な機能がGmailに追加されました。自動翻訳機能です。

 設定方法は、Gmailの「設定」タブ→「Labs」タブに行き、一覧の「メッセージの翻訳」(上から7番目にあります)で「有効にする」にチェックし「変更を保存」すればOK。

すると、受信メッセージごとに、「メッセージの翻訳-日本語」というメニューが表示されますので、ここをクリックすれば、翻訳後のテキストメッセージが表示されます。また、原文に戻りたい場合は「元の原文を見る」をクリックすればOK。

この機能は「Google 翻訳」を利用していますので翻訳の精度もこれと同様ですが、情報の概要をざっとチェックする程度でしたら、十分使えますよ。

New in Labs: Automatic message translation [Gmail Blog]

Adam Pash(原文/松岡由希子)

487615189X
英語で説明する日本の文化
日本を英語で紹介するには?


remote-buy-jp2._V45733929.jpg

【関連記事】

Firefoxの検索ツールバーからWolfram Alpha検索

「One Minute Languages」で12カ国語を手軽に学習

語学学習に役立つ無料Webサイトリスト

米紙ニューヨークタイムズをデスクトップで閲読する最新ツール『Times Reader』

就職活動にキャリアコーチを活用する