URLは、短いほうが便利ですよね。
Twitterのように文字数制限があるものならなおさら。それに、長いURLだと途中でリンクが切れてしまったりして、コピペの手間が増えるんですよ。というわけで、先日の記事「URLをとことん短くするサービス『Tinywarro.ws』」などで、URLを短くする方法をご紹介してきたわけです。
とはいえ、常に効率性を優先する短いURLというのも、ちょっと味気ないし面白味に欠けます。
そこで、今回はURLを長くするWebツール「Freaking Huge URL Generator」のご紹介しましょう。変換したいURLを入力し、「Huge(長め)」「Freakin' Huge(かなり長め)」「Holy! Crop(チョー!長め)」の3タイプから、お好みの長さを選んでクリックすると、無駄に長いURLに大変身するんです。「http://www.lifehacker.jp/」(25文字)で実際に試してみると、「Huge」で171文字(約6.8倍)、「Freakin' Huge」で435文字(約17.4倍)、「Holy! Crop」で1267文字(約50.7倍)のURLに変換されました。
では、こんなURLはどうでしょう?
リンク先は???
この間の水曜日、何の日だったかわかれば見当がつきますね(怪しいサイトへのリンクではないので、ご安心を)。
ちょっとした気分転換にどうぞ!
Jason Fitzpatrick(原文/松岡由希子)
【関連記事】
・URLをとことん短くするサービス「Tinywarro.ws」
・「Bit.ly」で長い長いURLをコンパクトに(Gmail Gadget)
・ジャンプ先の安全性を教えてくれるURL短縮サービス「SHUURL」
・「YouTube」の新機能で、長いビデオを映画館風に見よう