まず「Foxmarks」の最新版にアップデートしたら、やり方は簡単。同期化(「Sync」)のタブのとなりのチェックボックスにチェックを入れるだけ。最初にパスワードを設定する必要がありますが(「Foxmarks」はAES 256ビットの暗号化を使用)、それさえ終わればあとはこのアドオンにすべておまかせ。「Foxmarks」はブラウザ関係のパスワードのみ対応なので、ライフハッカー[日本版]の過去記事で紹介した『Dropbox』や『KeePass』 や 『1Password』ほど幅広い対応はできないのですが、もしブラウザで使うパスワードを管理したい、という人にはすごく便利なアドオンですよ。
Foxmarks(追記:現在はXmarksとなっています) [via Foxmarks Blog]
Adam Pash(原文/訳:阿久津美穂)
【関連記事】
・『Dropbox』を無敵のパスワード同期ツールとして活用する方法
・「LastPass」でパスワードを一括オンライン管理!(フリーソフト)
・PDF UnlockerでプロテクトされたPDFファイルからパスワードなしでコピペ(無料)