ブログ「Google Blogoscoped」のPhilipp Lenssenさんによると、Firefox用のGoogleツールバー5はChromeのユニークな機能である「新規タブ」ページをFirefoxに追加してくれるそうです。
ページには頻繁に閲覧するサイトを 3 × 3 で表示し、最近のブックマークをリストで表示。最近使ったツールバーによる検索ボックスの表示やFirefoxの検索バーでの最近の検索を表示させることが出来なかったのですが、これはしばらく使わないと出ないのかも知れません。
「ChromeのいいとこどりをしてFirefoxで使う(英語記事)」でも取り上げたアドオン「スピードダイヤル」を使うとページをグリッド表示するだけでなく、どのページをグリッド表示するのかがカスタマイズ可能で、キーボードの10キーショートカットで瞬時に行きたいページへアクセスできますよ。
How to Get Chrome's "New Tab" Page in Firefox [Google Blogoscoped]
Kevin Purdy(原文/まいるす・ゑびす)
【関連記事】
・まとめ:Google Chromeに乗り換えずに済む、Firefoxの小技17選
・もうChromeなしでOK? FirefoxをGoogle Appsポータル化する『FoxGLove』
・Firefoxで、ChromeみたいにWebサイトをアプリ化しませんか?
・「Chrome Package」で Firefox を Chrome そっくりさんに
・Firefox+Safari&Chrome+IE=『Lunascape5.0(α2版)』